いけちゃんす's diary

大学生向けの記事を執筆しています。恋愛心理学、英語、筋トレetc.雑記ブログです。論文などから得たエビデンスをもとに発信しています。

断酒する必要無しってホント!?【筋トレ初心者必見】筋トレとアルコールの関係 #61

筋トレとアルコールの関係

パーティーを楽しむ人達

どうもこんばんは。「いけちゃんす@ゆるゆるブロガー」です。
←是非フォローしてくださいね。

 

最近は朝から夜21時くらいまで頑張って勉強なり色々として、その後の晩酌が習慣化してきてしまいました。。(笑)
お酒っていいですよね。頑張れば頑張ったほどその日のお酒がおいしく感じますし、そのために「頑張ろう!」という気分にさせてくれます(笑)

 

お酒って「筋トレしてても飲んで大丈夫なの?」と感じている方にこの記事が届くことを願っています。

 

ということで!
本日のテーマは、「筋トレとアルコールの関係」についてです。

 

 

私のサイトでは、なるべく「誰でも出来る」を目標にしていますので、一般化出来るものだけを紹介しております。もし、細かい内容等が気になる方はTwitterまで、ご連絡をください。

 

この記事を見ている方は少なからず「筋トレをして、お酒を飲んでも効果があるの?」と思っている方が多いのではないでしょうか?(食事や飲酒の仕方は顕著に筋トレの成果に現れます)


また、この記事を読んでいるメンズ達は筋肉を付けて女性を落とすことに夢中かもしれませんが、筋肉はそう簡単に付きませんし、他の人から見て分かるくらいにするには少し時間がかかります。(笑)

 

ですので、この記事では「筋トレをして、お酒を飲むとどのような変化が体でおこるのか」について論文を用いて説明していますので、しっかりと理解をして、筋肉マスターになってくださいね。筋肉と友達になってしまいましょう!(キャプテン翼ボールは友達)のようになればきっと成果が目に見えて出てきますよ。

 

この記事を知ったあなたはもう「筋肉を付けつつ、お酒も楽しめる」存在になると思いますし、常にエネルギーに満ち溢れていて、自分1人では足りないくらいの女性をゲット出来るのではないでしょうか?(笑)→切実に分身が欲しいです。

 

 

では、早速本日の本題に入っていきましょう!

 

 

特にこのような悩みを持った方に読んで頂きたいです

悩んでいる男の子

筋トレをしててもアルコールは飲んでいいの?」「アルコールは筋トレに悪影響を及ぼすって聞いたんだけどホント?」などの悩みや疑問を持たれている方は是非とも読んで頂きたい内容になっていますので、悩める筋トレ初心者の方や、筋トレマニアの方はこの記事を読んで「すぐに実践したくなる」こと間違いなしだと思います。

 

では、結論から言います。ここでお話ししておきたいトピックは2つ有ります。

 

  1. 女性は男性よりも飲まないほうが良い?
  2. どのくらいであれば飲んで平気?

 

以上の2つで説明をしていこうと思います。この2つのトピックで上記の疑問は解決できると思いますし、さらに「+αの情報」も記載していこうと思いますので、どうか最後までご覧くださいね。

 

私自身、筋トレを「半年ほど継続」していますが、どうしても飲みたくなりますよね。(笑)
また、友人や上司から飲み会に誘われることもありますので、お酒と筋トレは切っても切れない存在です。

 

アルコールが良くないからといって何度も誘いを断っていると人間関係も良くなりません。ですので、私はそのような悩みを抱いている方の悩みを少しでも減らせればと思っています。

 

では、早速筋トレとアルコールの関係について、1つずつ解き明かしていきましょう!

 

 

1.女性は男性よりも飲まないほうが良い?

アルコールを嗜む女性達

このトピックの結論は女性の方が「アルコールが筋肥大を阻害」する可能性が「男性に比べて高い」ということです。

 

このエビデンスは、「JN the Journal of Nutrition」に2003年に掲載された記事を参考にしています。著者がたくさんいるので全ては書きませんが、「R.J.Hunter」というロンドン大学の研究者と「C.Neagoe」というハイデルベルク大学の研究者らに行われた実験です。(以下引用)

 

women are more susceptible than men to the toxic effects of alcohol, male and female rats were included. Four groups were investigated: alcoholic males, pair-fed males, alcoholic females, pair-fed females.

Alcohol reduced gastrocnemius myofibrillary protein and MHC contents, and the plantaris RNA/protein ratio

An interaction between gender and alcohol was noted for the plantaris RNA/protein ratio (P < 0.025), suggesting a reduced capacity for muscle protein synthesis in females.

引用元:https://academic.oup.com/jn/article/133/4/1154/4688261

この部分はこの論文の要旨から抜き出したものです。
何を言っているかと言いますと、
女性は男性よりもアルコールの毒性の作用を受けやすい」という事実から4つのグループに分けて実験を行いました。(ラットでの実験)

 

オスのアルコール依存症、普通のラットこれをメスのラットの組み合わせも用意して実験を行いました。

 

この結果、アルコールはふくらはぎの筋肉のタンパク質や、MHCと呼ばれる「糖タンパク質」の量を現象させる働きがあったのです。
この効果はは、筋トレ時に「超回復」を行うのに必要なタンパク質の妨げになります。

 

ということは、女性で筋トレをダイエット目的に頑張っている方はあまり「お酒を飲み過ぎない方が良い」と言えます。

 

じゃあ、男性は飲んでも良いの?」という疑問が出ると思いますが、そうではないのです。男性の同じようにタンパク質の減少が起こっているので飲み過ぎないほうが良いことは自明です。

 

男性よりも女性の方が顕著に表れるよ」ということだけ押さえてもらえればと思います。

 

 

2.どれくらいであれば飲んで平気?

アルコールの量を測る女性

このトピックは気になる方が多いかなと思い作成しました。
また、このトピックもしっかりと論文を用いて「エビデンス」を示しつつお送りしたいと思っています。

 

この研究は、2014年に発表された論文で、「イタリアのパレルモ大学」で行われた実験です。

Ethanol and its metabolic secondary products, such as acetaldehyde directly affect protein synthesis in skeletal muscle tissue.

The ability of IGF-I or insulin to stimulate protein synthesis was impaired by 30% and 60%, respectively, in cells incubated with 80 mM of ethanol for 72 hr. It has to be noted though, that such concentrations (60 and 120 mM) would correspond in vivo to a blood alcohol content (BAC) of 0.276% and 0.55%, respectively.

Moreover, exposure of cells to 200 μM acetaldehyde or 5 mM Na-acetate also decreased basal protein synthesis. In contrast, neither ethanol, acetaldehyde nor acetate altered the basal rate of protein degradation.

引用元:アルコール摂取とホルモン変化

この記事を要約すると、エタノール(アルコールの成分)を分解すると生じる「アセトアルデヒドという化学物質がタンパク質合成に影響を与えている」ということです。

 

これに対して、エタノールアセトアルデヒドやその後に変化する「酢酸(お酢)」も「タンパク質の分解速度には影響を与えていない」と説明されていました。

 

ですので、アルコールは筋トレに「不向き」であると言えます。

 

このあたりに関しては、1つ目のトピックでも説明していますので、「じゃあ、どのくらいまでなら飲んでも大丈夫なの?」と気になる方に説明しておきます。

 

これは驚きかもしれませんが、一般に「酩酊期」と呼ばれるところくらいであれば大丈夫です。

 

他の記事ではビール1杯までなどと言われていますが、それは間違いかと思います(人によってアルコールの分解能力に差がありますので、一概には言えませんが)

 

上記の引用文では、0.276%~0.55%の血中アルコール濃度に対応しているとありますが、このあたりは酩酊期と呼ばれる状態です。

 

酩酊期の次が泥酔期ですので、「泥酔」と呼ばれる状態にならなければいいのではないでしょうか?

 

また、お酒の具体的な量に関しては個人差が関連してきますので、言及は避けておきます。
結論としては、多少の「タンパク質合成の阻害」はあるが、毎日「ベロベロになるまで酔っぱらわなければ問題はない」ということです。

 

他の記事ではエビデンスがなかったですが、私の記事ではしっかりと「エビデンス」をもとに説明していきます。

 

では、最後にまとめをして終わりにしていきましょう!

 

 

まとめ

お酒を楽しむ人達

ここまで読み進められた方、お疲れ様でした。
本日は、「筋トレとアルコールの関係」というテーマについて話してきました。

 

ここで学んだことをただ「知っている」という状態にしないでしっかりと「活用」していって頂ければ幸いです。(私のようにブログでアウトプットしたり、Twitterでシェアしたり、自分で実践してみたりです)

 

本日述べた2つのトピックについて復習していきましょう。

 

  1. 女性は男性よりも飲まないほうが良い?
  2. どれくらいであれば飲んで平気?

 

以上の2つでしたね。しっかりと理解出来ましたか?

 

それぞれに大事なポイントがあったと思いますので、そちらも合わせて復習していきましょう!

 

アルコールはタンパク質合成を阻害する」「酩酊期までなら飲んで平気
これらがありましたね。

 

いかがでしたでしょうか??
恋愛心理学もいいですが、まずは見た目を男性として見られるように面倒ですが、「コツコツ筋トレ」をしていきましょう。

 

私のブログでは多岐に渡って色々な情報を発信しています。「恋愛心理学や筋トレ、英語」などと発信していますので、良かったら他の記事も読んでみてくださいね。

 

 

以上で今回の記事を終わりにしたいと思います。

 

気に入った方は「読者」になって頂けると私のモチベーションに繋がりますし、最新の記事をお届けできます。「毎日更新しています」ので、是非宜しくお願い致します。 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

では、また明日の16:30ごろにお会いしましょう。

男性よりもメリットがある!?【痩せたい女性必見】女性が筋トレをした方が良い理由 その2 #60

女性が筋トレをした方が良い理由

筋トレ系女子

どうもこんばんは。「いけちゃんす@ゆるゆるブロガー」です。
←是非フォローしてくださいね。

 

最近は日も長くなってきたので夕方が好きになってきました。なぜだか分からないのですが、日の入りが早い季節は好きじゃないんですよね。。
もう夜!?」といった気分になってしまいます(笑)

 

ということで!
本日のテーマは、「女性が筋トレをした方が良い理由」についてです。
本記事は「その2」です。「その1」を見たいという方はこちらをご覧ください。

URL

 

 

私のサイトでは、なるべく「誰でも出来る」を目標にしていますので、一般化出来るものだけを紹介しております。もし、細かい内容等が気になる方はTwitterまで、ご連絡をください。

 

この記事を見ている方は少なからず「筋トレ」に興味を持たれている方が多いのではないでしょうか?(女性の筋トレにはメリットが沢山あります)


女性の筋トレは男性とは違い、高負荷すぎることはないですし、ホルモンの関係でムキムキになったりしません(笑)
また、男性とは違って効果が比較的早く出てきます。

 

ですので、この記事では「女性が筋トレをした方が良い理由」について説明しますので、しっかりと理解をして、見向きもしなかったアホな男子どもを振り向かせちゃってください。(笑)

 

この記事を知ったあなたはもう「美ボディを手にしたモテモテな女性」になると思いますし、常にハイパフォーマンスで、電車でチラチラと男性からの視線を感じてしまうかもしれません。それくらい効果があります。(笑)
(この記事は男性も必見です。エビデンスをもとに書いていますので、彼女にお願いするきっかけになるかもしれません(笑))

 

では、早速本日の本題に入っていきましょう!

 

 

特にこのような悩みを持った方に読んで頂きたいです

悩んでいる男の子

筋トレってダイエットになるの?」「有名人が筋トレをしているのをテレビで見るけど、良いことがあるの?」「ムキムキになったりしないの?」などの悩みや疑問を持たれている方は是非とも読んで頂きたい内容になっていますので、悩める筋トレマニアの方はこの記事を読んで「すぐに実践したくなる」こと間違いなしだと思います。

 

では、結論から言います。ここでお話ししておきたいトピック(女性が筋トレをするメリット)は3つ有ります。

 

  1. 痩せやすい体になる
  2. 美肌になる
  3. 自信がつく

 

以上の3つで説明をしていこうと思います(赤文字のところを本記事で扱います)この3つのトピックで上記の疑問は解決できると思いますし、さらに「+αの情報」も記載していこうと思いますので、どうか最後までご覧くださいね。

 

私の記事はしっかりとエビデンスを載せていますので、信頼性はあるかと思います。「一個人の意見ではない」ということだけ押さえて頂ければ嬉しいです。

 

また、ここまでしっかりと読んで頂いた読者の方にプレゼントを差し上げます。
それは、「筋トレとダイエット」についてです。この記事も女性向けに書いているものですので、是非ともご覧くださいね。(読まないだけで機会損失です)

 

URL

 

では、早速1つずつ解き明かしていきましょう!

 

 

1.美肌になる

美肌の女性

美肌になりたい」これは男女問わず思っていることだと思いますが、特に女性は男性よりも強く意識していると思います。

 

筋トレにより、成長ホルモン分泌」されることはご存じだと思いますし、以前にも書きました。このメカニズムを軽く説明しておくと、筋トレにより、「乳酸」が出てきて、その影響で成長ホルモンが分泌されます。

 

この効果により、筋肉が肥大するわけです。本記事ではこの「成長ホルモンが美肌に影響」してくるのではないか?という仮説を立てて、論文により証明していこうという形です。

 

実際にたくさんの記事で成長ホルモンが「肌のターンオーバー」に起因していることが書いてあります。
しっかりと他のサイトを調べて見ましたが、権威性のある研究やエビデンスがなかったので、この記事を書くことにしました。

 

この研究はブラジルの「エスピリトサント州連邦大学」で行われた研究です。(以下引用)

 

PhD. Associate Professor of Endocrinology, Department of Internal Medicine, Health Sciences Center, Federal University of Espírito Santo, Vitória, ES, Brazil
IIPhD. Adjunct Professor, Federal University of Espírito Santo, Vitória, ES, Brazil

Fibroblast culture from the human dermis expresses mRNA for GHR and GHBP and the mature proteins, showing that the skin is a direct target for GH.

Studies evaluating the role of the GH and IGF systems have shown the importance of these components in the cross-reactions between the cells of the dermis and epidermis in healing skin wounds.

The rise in plasma GH levels in burns patients leads to an improvement in reepithelialization, an increase in granulation tissue and in the basal lamina sheath and a reduction in healing time.

 

引用元:http://www.scielo.br/scielo.php?pid=S0365-05962011000600015&script=sci_arttext&tlng=en

 

日本語訳したものを載せようと思ったのですが、手間だったので要約だけ日本語にしておきます。また、私は化学科の学生ですが、「ホルモンなどの生物学分野」は専門外なので、知らない単語が出てきて調べるのが大変でした(レポート書いている時みたいです笑)
(英語に自信のある方は是非原文をお読みください)

 

この記事を要約すると、「皮膚細胞は成長ホルモン(GH)の直接のターゲット」になっているということです。
さらに、成長ホルモン欠乏症の方は普通の方よりも「薄い皮膚」であることも分かっているそうです。
成長ホルモンの量の上昇は、「ターンオーバーを促進」させ、その根拠として、重症のやけど患者に成長ホルモンの治療を行ったところ「治癒時間が早まった」という結果が出ています。

 

この事実から「成長ホルモンは美肌に起因」しているのではないでしょうか?
ということは「筋トレをすると美肌」になるという事実はあっていると言えますね。

 

少し長くなってしまったので、次の理由に参りましょう!

 

 

2.自信がつく

自信のある男性

この項目は「男性の筋トレによるメリット」という記事でご紹介しています。
なので、「省いていいんじゃない?」と思いましたが、本記事は女性のメリットなので、上記の記事とは少し違った切り口から説明していきたいと思っています。

 

もし、皆さんが「理想としているプロポーション」を手にした時、「おしゃれをして外に出かけたい!」と思いませんか?
私もムキムキで菅田将暉のような顔立ちであれば毎日渋谷とか行きたいですね。(笑)

 

女性も同じだと思います。理想の体や肌を手にした時、今まで気を遣っていなかったところまで気を遣うようになると思います(今までよりももっと気を遣うはずです)。(服やメイクなど)

 

夏場の薄着になった時に男性の視線が嫌になるくらいじゃないでしょうか?
自信を持つと笑顔も増えてくると思いますし、姿勢も良くなってその効果がレバレッジを生んでさらに皆さんの「モテ」に拍車がかかると思います。

 

順序としてはこんな感じだと思います。
理想の体を手にする自信がつく笑顔が増えて魅力的な女性になる男性から以前より注目されるさらに外見に気を遣う(内面も)さらに男性に注目されて引く手あまた」こんな感じですかね。私がレバレッジといったのは、男性に注目されることによって、もっと美しさに磨きがかかることを言っています。

 

こうなってしまえば人生が「イージーゲーム化」してくること間違いなしです。
このような人が持っている「根本的な欲求」が満たされてくると他の事もうまく行きます。
(私の場合は、「筋肉とお金」でした。今は満たされていますね。)

 

なので、まず最初に手にすべきはこのような所かなと思っています。
見られ方が変わる」と自然と自分が変わっていきます。

 

これと原理は一緒ですね。人は「誰かから期待されると頑張る」ように脳が出来ています。このようにして素晴らしい人生を歩んでいきましょう!!

 

ここまで理解出来たと思いますので、最後にまとめをして終わりにしていきましょう!

 

 

まとめ

自信があり笑顔な女性

ここまで読み進められた方、お疲れ様でした。
本日は、「女性が筋トレをした方が良い理由」というテーマについて話してきました。

 

ここで学んだことをただ「知っている」という状態にしないでしっかりと「活用」していって頂ければ幸いです。(私のようにブログでアウトプットしたり、Twitterでシェアしたりです)

 

本日述べた3つのトピックについて復習していきましょう。

 

  1. 痩せやすい体になる
  2. 美肌になる
  3. 自信がつく

  

以上の3つでしたね。しっかりと理解出来ましたか?

 

いかがでしたでしょうか??
恋愛心理学もいいですが、まずは見た目を男性として見られるように面倒ですが、「コツコツ筋トレ」をしていきましょう。

 

私のブログでは多岐に渡って色々な情報を発信しています。「恋愛心理学や筋トレ、英語」などと発信していますので、良かったら他の記事も読んでみてくださいね。

 

 

以上で今回の記事を終わりにしたいと思います。

 

気に入った方は「読者」になって頂けると私のモチベーションに繋がりますし、最新の記事をお届けできます。「毎日更新しています」ので、是非宜しくお願い致します。 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

では、また明日の16:30ごろにお会いしましょう。

男性よりもメリットがある!?【痩せたい女性必見】女性が筋トレをした方が良い理由 その1 #59

女性が筋トレをした方が良い理由

ワークアウトする女性

どうもこんばんは。「いけちゃんす@ゆるゆるブロガー」です。
←是非フォローしてくださいね。

 

最近はお笑いがやる気に影響するということを知って、やる気が無くなって疲れてきたらサンドウィッチマンのネタを見ているので、少し見ればどのような内容なのか大体分かります(笑)
誰かオススメの芸人さんいますでしょうか??(TwitterにDMをお願いします...)

 

ということで!
本日のテーマは、「女性が筋トレをした方が良い理由」についてです。

 

 

私のサイトでは、なるべく「誰でも出来る」を目標にしていますので、一般化出来るものだけを紹介しております。もし、細かい内容等が気になる方はTwitterまで、ご連絡をください。

 

この記事を見ている方は少なからず「筋トレ」に興味を持たれている方が多いのではないでしょうか?(女性の筋トレにはメリットが沢山あります)


女性の筋トレは男性とは違い、高負荷すぎることはないですし、ホルモンの関係でムキムキになったりしません(笑)
また、男性とは違って効果が比較的早く出てきます。

 

ですので、この記事では「女性が筋トレをした方が良い理由」について説明しますので、しっかりと理解をして、見向きもしなかったアホな男子どもを振り向かせちゃってください。(笑)

 

この記事を知ったあなたはもう「美ボディを手にしたモテモテな女性」になると思いますし、常にハイパフォーマンスで、電車でチラチラと男性からの視線を感じてしまうかもしれません。それくらい効果があります。(笑)
(この記事は男性も必見です。エビデンスをもとに書いていますので、彼女にお願いするきっかけになるかもしれません(笑))

 

では、早速本日の本題に入っていきましょう!

 

 

特にこのような悩みを持った方に読んで頂きたいです

悩んでいる男の子

筋トレってダイエットになるの?」「有名人が筋トレをしているのをテレビで見るけど、良いことがあるの?」「ムキムキになったりしないの?」などの悩みや疑問を持たれている方は是非とも読んで頂きたい内容になっていますので、悩める筋トレマニアの方はこの記事を読んで「すぐに実践したくなる」こと間違いなしだと思います。

 

では、結論から言います。ここでお話ししておきたいトピック(女性が筋トレをするメリット)は3つ有ります。

 

  1. 痩せやすい体になる
  2. 美肌になる
  3. 自信がつく

 

以上の3つで説明をしていこうと思います(赤文字のところを本記事で扱います)この3つのトピックで上記の疑問は解決できると思いますし、さらに「+αの情報」も記載していこうと思いますので、どうか最後までご覧くださいね。

 

私の記事はしっかりとエビデンスを載せていますので、信頼性はあるかと思います。「一個人の意見ではない」ということだけ押さえて頂ければ嬉しいです。

 

また、ここまでしっかりと読んで頂いた読者の方にプレゼントを差し上げます。
それは、「筋トレとダイエット」についてです。この記事も女性向けに書いているものですので、是非ともご覧くださいね。(読まないだけで機会損失です)

 

URL

 

では、早速1つずつ解き明かしていきましょう!

 

 

1.痩せやすい体になる

サウナに入る女性

女性が筋トレをすると、「寝ている間」も「友達と話している間」にも痩せようとしてくれているモノがあります。それはなんでしょう??(なぞなぞみたい(笑))

 

こんなチートみたいなモノがあったらいいですよね。(笑)
シックスパッドのように「付けているだけで筋トレ!」みたいな...(笑)

 

なんだよ、やっぱりないのか、この記事を閉じよう」と思った方、少々お待ち下さい。これは神様なの?と思わず思ってしまうモノがあります。

 

それは、、「基礎代謝」なんです!!

 

なにそれ、、怖いサプリのアフィリエイトリンクとかあるの??」と思われた方ちょっと待ってくださいね。(笑)

 

これは人に通常装備されている機能です(笑)
座っている時や、寝ている時にも「基礎代謝」は働いています。

 

ですが、この力は「普通の人だと弱い」のです。なので、「摂取カロリー>消費カロリー」という構図になって体重が増えていくわけですね。

 

基礎代謝を上げるにはどうしたらいいの?教えて!」という方の為にお教えします。

 

それは、「筋トレ」です。「分かってるわ!!」と言われそうですね。。。(ちょっとふざけすぎたのでやめます(笑))

 

北星学園大学の2013年の研究によると、
基礎代謝が一日の総エネルギー消費量に占める割合は約7割であり,基礎代謝の変動は一日の消費エネルギー量に大きく影響しています。

引用元:北星学園大学社会福祉学部北星論集第50号(2013年3月)

この実験では、「運動を継続している女性グループ」と、「運動していたが中断してしまった女性グループ」、「運動をしていない女性グループ」に分けて基礎代謝と筋肉量の関係性を調べたが、大学の部活動は4年生で引退、任意での参加などの条件が組み合わさり相関関係が見られませんでした。 

 

なので、違う実験についても引用しつつ、記述していきます。

 

京都工芸繊維大学の山田敏男らの実験によると、基礎代謝は、
運動女子34.4Cal/m2/hr, 一般女子30.8Cal/m2/hrで前者は後者より12%高い数値だった。運動女子が一般女子に比べて高いレベルであった。

引用元:運動選手の基礎代謝量に関する研究

 このような結果が出ています。私自身でかなり論文を調べてみましたが、がっつりと合致している論文はなかったように思えますが、こちらの研究からも十分に相関関係があると言えます。

 

なので、基礎代謝を筋トレによって上げることにより、他の人よりもレバレッジが効いている状態で生活をしているので、はるかに痩せやすくなります。

 

 

ランニングじゃダメなの?

ランニングをしている女性

ランニングでは痩せられない」と言うわけではないです。もちろん、「ランニングなどの有酸素運動」は脂肪の燃焼には効果的ですが、「同時に筋肉」も落としてしまいます。

 

また、ランニングの場合筋トレとは違い、はるかに時間がかかります。
なので、「時間効率の面」から考えても筋トレに軍配が上がりますし、天候などの「外部要因に左右」されることもないです。

 

この文を見てから「3秒以内」に筋トレできますが、ランニングは難しいですよね。(超絶大豪邸であれば別です(笑))

 

これらの事柄については、「筋トレとダイエット」に関する記事に詳しく書いてありますので、こちらをご覧ください。

URL

 

 

脚やお腹が引き締まる

セクシーな女性

外国人女性に多い、「すらっとして細く」引き締まった足。
思い浮かべましたか?
逆に日本人女性はどうでしょうか?

 

私は男なので、これを言うのは恐縮ですが「大根足」じゃないですか、、
外国人女性に比べると違うのは当たり前ですね。私達男性もそうです(笑)
筋肉が外国人に比べると明らかに劣っています。

 

ですがそんな悩みも筋トレによって解消されます。
有名人はお金があるので、ジムで「パーソナルトレーナー」を付けて管理してもらっているので、美しい体型を維持できていますね。

 

筋トレのメリット」の記事でも書きましたが、筋トレをすると、健康をより一層意識します。

 

結局財力がモノを言うの?」と絶望された方、半分あってますが、諦めるほどではないです。
もちろん時間は少しかかりますが、最小限に出費を減らしながら筋トレも出来ます。

 

お金も面も同時に解決したい!」という方はとりあえずこの記事を見てください。

 

ikechance.hatenadiary.jp

 

私のブログを訪れる方は上記の記事を60%の確率で見ています(笑)
そして毎月12人程人生を変えています。

 

私は現在も大学生ですが、お金に困っていません(物欲がもうあまりないってのもあるかもしれませんが(笑))

 

ということでこのあたりも理解出来たと思いますので、最後にまとめをして終わりにしていきましょう!

 

 

まとめ

ストイックに追い込む女性

ここまで読み進められた方、お疲れ様でした。
本日は、「女性が筋トレをした方が良い理由」というテーマについて話してきました。

 

ここで学んだことをただ「知っている」という状態にしないでしっかりと「活用」していって頂ければ幸いです。(私のようにブログでアウトプットしたり、Twitterでシェアしたりです)

 

本日述べた3つのトピックについて復習していきましょう。

 

  1. 痩せやすい体になる
  2. 美肌になる
  3. 自信がつく

  

以上の3つでしたね。しっかりと理解出来ましたか?

 

いかがでしたでしょうか??
恋愛心理学もいいですが、まずは見た目を男性として見られるように面倒ですが、「コツコツ筋トレ」をしていきましょう。

 

私のブログでは多岐に渡って色々な情報を発信しています。「恋愛心理学や筋トレ、英語」などと発信していますので、良かったら他の記事も読んでみてくださいね。

 

 

以上で今回の記事を終わりにしたいと思います。

 

気に入った方は「読者」になって頂けると私のモチベーションに繋がりますし、最新の記事をお届けできます。「毎日更新しています」ので、是非宜しくお願い致します。 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

では、また明日の16:30ごろにお会いしましょう。

頭もよくなり、何もかもうまく行くってホント!?【モテたい男性必見】筋トレの効果、メリットについて #58

筋トレの効果、メリット

メリット

どうもこんばんは。「いけちゃんす@ゆるゆるブロガー」です。
←是非フォローしてくださいね。

 

最近は「天気が良い時」にはスッキリと目覚め、「天気が良くない時」にはスッキリと目覚めることが出来ないなあ、、と感じる日々です(笑)
このように自分ではどうにも出来ないこと(天気など)のせいにすることは精神衛生上良い(うつ病予防、軽減になる)らしいです。(全てそうやっていては何もうまく行きませんが(笑))

 

うつ病などの「精神疾患」に悩まされている方にこの記事が届くことを願っています。

 

ということで!
本日のテーマは、「筋トレの効果、メリット」についてです。

 

 

私のサイトでは、なるべく「誰でも出来る」を目標にしていますので、一般化出来るものだけを紹介しております。もし、細かい内容等が気になる方はTwitterまで、ご連絡をください。

 

この記事を見ている方は少なからず「筋トレのメリットってあるの?」と思っている方が多いのではないでしょうか?(トレーニングの仕方は顕著に筋トレの成果に現れます)


また、この記事を読んでいるメンズ達は筋肉を付けて女性を落とすことに夢中かもしれませんが、筋肉はそう簡単に付きませんし、他の人から見て分かるくらいにするには少し時間がかかります。(笑)

 

ですので、この記事では「筋トレをすると何が起こるのか」について説明していますので、しっかりと理解をして、筋肉マスターになってくださいね。筋肉と友達になってしまいましょう!(キャプテン翼ボールは友達)のようになればきっと成果が目に見えて出てきますよ。

 

この記事を知ったあなたはもう「筋肉ムッキムキのイケメンな」存在になると思いますし、常にエネルギーに満ち溢れていて、自分1人では足りないくらいの女性をゲット出来るのではないでしょうか?(笑)→切実に分身が欲しいです。

 

 

では、早速本日の本題に入っていきましょう!

 

 

特にこのような悩みを持った方に読んで頂きたいです

悩んでいる男の子

筋トレブームだけど、メリットはあるの?」「筋トレをすると筋肉が付く以外に効果はあるの?」などの悩みや疑問を持たれている方は是非とも読んで頂きたい内容になっていますので、悩める筋トレ初心者の方や、筋トレマニアの方はこの記事を読んで「すぐに実践したくなる」こと間違いなしだと思います。

 

では、結論から言います。ここでお話ししておきたいトピック(メリット)は5つ有ります。(トピック数が多いので、それぞれのトピックではあまり深掘りはしません)

 

  1. 自分に自信を持てる
  2. 健康になる
  3. 頭が良くなる
  4. ぐっすり眠れる
  5. モテる!!

 

 

以上の5つで説明をしていこうと思います。この5つのトピックで上記の疑問は解決できると思いますし、さらに「+αの情報」も記載していこうと思いますので、どうか最後までご覧くださいね。

 

私自身、筋トレを「半年ほど継続」していますが、やっていて感じた効果としては、上記の5つが挙げられますので、皆さんにも当てはまるところはあるのだろうと思います。(私はボディビルダーの友人から「筋トレするともっとモテるよ!」と言われて始めました(笑))

 

私が感じた効果や、メリットは5つ(細かく言うとそれ以上ですが...(笑))あるので、皆さんに合ったものを適宜選んで頂けたらと思います。

 

では、早速1つずつ解き明かしていきましょう!

 

 

1.自分に自信を持てる

自信を持っている女性

皆さんは自分に自信を持っていますか?
日本という国は「謙遜」という言葉があるように(英語にもありますが)、自信をひけらかすようなことはいけないと教わっている人が多いと思います。

 

ですが、自分に対する自信(self-confidence)はとても大事な事だと言えます。

 

自分に自信を持っていないと「頼りない」「信頼できない」と思われてしまう場面が多いです。(仕事上と女性関係では特に)

 

日本の男性が考える優しさは女性からすると「自信がない人」と見えることがほとんどです。(このあたりについても別の記事で書いていこうと思います)

 

もし、あなたがゴリゴリの筋肉を有していたら、圧倒的な自信を手に入れることが出来ます。いちいち口で自信のあるようなことを言わなくても「自信がにじみ出て」きます。

 

私も大きな体、筋肉の鎧をまとった体を手にした時、「姿勢が良く」なり、「自信があるような佇まい」に変化していきました。

 

このように、筋肉を得ると自信が持てると言えます。(最悪、上司を力でねじ伏せられると思うとイライラしてこないはずです(笑))→もちろんやらないですよ?ただ、そう思えるだけで嫌な事を言われても以前より悩まなくなりました。(笑)

 

 

2.健康になる

健康志向の女性

筋肉を効率よく鍛えたいですか?」この質問にほとんどのメンズは「当たり前でしょ」と答えます。(筋トレマニアではない限りほとんどの方はやり方を間違えています(笑))

 

そのためには効率の良い筋トレも不可欠ですが、栄養や休息など、「レーニング以外」のところも注意してやっていく必要があります。

 

効率の良い栄養の取り方や、休息はどうしたらいいの?」という方は、こちらの記事をご覧ください。

URL

 

ikechance.hatenadiary.jp

 

上記の記事を読まれた方、お疲れ様でした。

 

では、話を戻すと筋トレを効率良く進めていくには、「栄養の取り方」は必要不可欠です。と言いました。
これに起因して皆さんの体はみるみる「健康」になっていくのです。

 

なので、このトピックでは「健康になる」とさせて頂きました。大抵の方の場合、このような食生活や休息(睡眠)を見直すだけで健康になっていきます。(治療が必要なものなどに関してはもちろん未知数です)

 

では、次のトピックを見て行きましょう。

 

 

3.頭が良くなる

2人の天才少年

皆さんは、「頭が良い」ですか?
難しい質問ですよね。(笑)
数学などの勉強が出来るなどの話ではなく、「本質的な地頭」の話をしています。

 

ほとんどの方が「うーん、どっちなんだろう」となるはずです。
その場合は、「筋トレ(運動)」をしましょう!!(笑)

 

2009年筑波大学の研究で、中強度運動が短期的にも認知機能を向上させることが脳領域の機能変化レベルで実証されました。

もともと、中強度の運動を長期的に行うと、認知機能が向上することが知られていましたが、今回の研究で初めて短期的にも効果があることが証明されました。

すなわち、昼休みに軽いジョギングをすると、その後に仕事がはかどるといった現象の背景には、脳の活動変化があることが明らかになった。

引用元:運動で頭スッキリ 

 

他にも色々な論文が出されています(小学生を対象にした実験で計算が速くなったなどなど)
この事実から、運動(筋トレ)をすると、「頭がスッキリ」として結果的に頭が良くなるわけです。

 

また、運動が脳に対して重要とされているのは、「脳に送られる酸素の量」とも関係しています。

脳に酸素が送られてくる量が増えれば、「神経伝達物質と記憶の機能」が高まります。

 

ゆえに、まだ「筋トレを始めていない」という方は、この記事を読みながらでもいいので、すぐに始めてみてくださいね(笑)

 

 

4.ぐっすり眠れる

ぐっすり眠る女の子

皆さんは不眠症に悩まされていませんか?もしも「最近寝つきが良くない」と感じるのであれば、迷わず筋トレ一択でしょう!(笑)

 

筋トレにおいて、トレーニングだけでなく、「栄養や休息(睡眠)」を取ることが大切と言いましたが、正しい方法で負荷をかけて筋トレをすると、乳酸が放出されてそれにより、「成長ホルモン」が分泌されます。この効果によりぐっすり眠れると言われています。

 

また、北海道大学の実験によると、

 

北海道大学で行われた実験で452人の男女の大学生に運動の習慣と夜間の睡眠についてのアンケートを取ったそうです。
その結果によると、十分に眠れていない割合が64.6%で、朝に気持ちよく起きれていない割合が40.0%で、このように回答した人の中で日常的に運動をしている人の割合はしていない人に比べて低かったそうです。
低強度、中強度の運動をしている人は良い眠りにつけていて、高強度の運動をしている人は夜間に起きてしまう割合が高かったそうです。

引用元:運動と睡眠の関係 (英語の記事です)

 以上のことから、「運動と眠り」に関する事実は否定出来ないです。

 

睡眠に問題を抱えている日本人はかなり多いです。
筋トレを習慣にして良い眠りにつけるようにしていきましょう!

 

 

5.モテる!!

海を眺めるカップル

この記事を読んでいる方はメンズがほとんどだと思います。
モテたいですよね?」と聞くと、「当たり前だろこらぁぁぁ!」と言われるので、辞めておきます。(笑)

 

じゃあ、そんな方は「筋トレ」をしてください。
以上でこのトピックを終わりにします。(笑)

 

このように言うと、「ちょっと待てええええ!!」や「何でいきなり親切じゃなくなったの!!」と言われそうなので、とっても大きなプレゼントを皆さんにします。

 

それは、1本の記事です。(笑)

 

気になる方はこちらをご覧ください。

URL

 

上記の記事を読まれた方ならもうお分かりでしょう!(笑)
筋トレには上記で説明してきた色々なメリットがあります。

 

この記事を見て筋トレをしなくていいのは、「ボディビルダー」だけにしてください。(笑)
それくらいメリットがあります。

 

では最後にまとめをして終わりにしていきましょう!

 

 

まとめ

鏡を見る男性

ここまで読み進められた方、お疲れ様でした。
本日は、「筋トレの効果、メリット」というテーマについて話してきました。

 

ここで学んだことをただ「知っている」という状態にしないでしっかりと「活用」していって頂ければ幸いです。(私のようにブログでアウトプットしたり、Twitterでシェアしたり、自分で実践してみたりです)

 

本日述べた5つのトピックについて復習していきましょう。

 

  1. 自分に自信を持てる
  2. 健康になる
  3. 頭が良くなる
  4. ぐっすり眠れる
  5. モテる!!

 

以上の5つでしたね。しっかりと理解出来ましたか?

 

それぞれに大事なポイントがあったと思いますので、そちらも合わせて復習していきましょう!

 

最悪、力でねじ伏せられるという自信がつく」「食生活にも気を遣うようになるので、自然と健康になる」「運動と脳機能には相関関係がある」「低強度~中強度の運動は良い睡眠を促進してくれる」「モテたいなら黙って筋トレ
これらがありましたね。

 

いかがでしたでしょうか??
恋愛心理学もいいですが、まずは見た目を男性として見られるように面倒ですが、「コツコツ筋トレ」をしていきましょう。

 

私のブログでは多岐に渡って色々な情報を発信しています。「恋愛心理学や筋トレ、英語」などと発信していますので、良かったら他の記事も読んでみてくださいね。

 

 

以上で今回の記事を終わりにしたいと思います。

 

気に入った方は「読者」になって頂けると私のモチベーションに繋がりますし、最新の記事をお届けできます。「毎日更新しています」ので、是非宜しくお願い致します。 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

では、また明日の16:30ごろにお会いしましょう。

やってはいけないNG行動とは?【筋トレ初心者の方必見】効率的かつ効果的な筋トレ方法 これでやっと結果が出ます #57

効率的かつ効果的な筋トレ方法

効率的な男性

どうもこんばんは。「いけちゃんす@ゆるゆるブロガー」です。
←是非フォローしてくださいね。

 

最近は毎日のように家庭教師をしているので、毎日何かしらの予定が入っていることが楽しいですね。(笑)
→副業と合わせると、月収60万円はいきます(今は月収100万円をめざしています。大学生で月収100万円って冷静にすごいですよね(笑))→気になる方は

 

たまに休みが欲しいなと思うこともありますが、充実して過ごせています。(ただ、お金を使う暇があんまりないです(笑))

 

ということで!
本日のテーマは、「効率的かつ効果的な筋トレ方法」についてです。

 

 

私のサイトでは、なるべく「誰でも出来る」を目標にしていますので、一般化出来るものだけを紹介しております。もし、細かい内容等が気になる方はTwitterまで、ご連絡をください。

 

この記事を見ている方は少なからず「筋トレを効率的にやりたい」と思っている方が多いのではないでしょうか?(トレーニングの仕方は顕著に筋トレの成果に現れます)


また、この記事を読んでいるメンズ達は筋肉を付けて女性を落とすことに夢中かもしれませんが、筋肉はそう簡単に付きませんし、他の人から見て分かるくらいにするには少し時間がかかります。(笑)

 

ですので、この記事では「筋トレにおいて重要な筋肥大の話」をしますので、しっかりと理解をして、筋肉マスターになってくださいね。筋肉と友達になってしまいましょう!(キャプテン翼ボールは友達)のようになればきっと成果が目に見えて出てきますよ。

 

この記事を知ったあなたはもう「筋肉ムッキムキのイケメンな」存在になると思いますし、常にエネルギーに満ち溢れていて、自分1人では足りないくらいの女性をゲット出来るのではないでしょうか?(笑)→切実に分身が欲しいです。

 

 

では、早速本日の本題に入っていきましょう!

 

 

特にこのような悩みを持った方に読んで頂きたいです

悩んでいる男の子

筋肉を効率的に身に付けたい!」「今のままのトレーニング方法で良いのか不安...」「筋トレの効果が出ていない気がする」などの悩みを持たれている方は是非とも読んで頂きたい内容になっていますので、悩める筋トレ初心者の方や、筋トレマニアの方はこの記事を読んで「すぐに実践したくなる」こと間違いなしだと思います。

 

では、結論から言います。ここでお話ししておきたいトピック(NG行動)は5つ有ります。(トピック数が多いので、それぞれのトピックではあまり深掘りはしません)

 

  1. 大きな筋肉から鍛えない
  2. インターバルを取りすぎている
  3. 休息をしっかりと取らない
  4. 低負荷かつ長時間のトレーニン
  5. プロテインを飲まない

 

 

以上の5つで説明をしていこうと思います。この5つのトピックで上記の疑問は解決できると思いますし、さらに「+αの情報」も記載していこうと思いますので、どうか最後までご覧くださいね。

 

私自身、筋トレの効果が出ていなかった時に「何をすれば良いか」が分からず、「レーニングが足りないんだ!」と思い込み、ハイペースでトレーニングをしていましたが、思うようには伸びませんでした。(笑)

 

ですが、これらを改善すると、以前よりもはるかに体が大きくなりました。(デブではないですよ?(笑))

 

5つも項目があるので、皆さんに合ったものを適宜選んで頂けたらと思います。

 

では、早速1つずつ解き明かしていきましょう!

 

 

1.大きな筋肉から鍛えない

重い物を持つ男の子

これはいけないですね。(笑)
大きい筋肉の代名詞と言えば、「大胸筋(胸の筋肉)」だと思います。

 

この大胸筋をまず鍛えることが大切です。皆さんがやりがちな筋トレは「全身を満遍なく鍛える」方法です。

 

これでは「成長している実感」を得ることが出来ず、モチベーションの維持に繋がりません。「モチベーションをどうやって維持するのか」について気になる方はまず最初にこちらをご覧ください。

 

ikechance.hatenadiary.jp

 

ikechance.hatenadiary.jp

 

なんで大きい筋肉から鍛えるの?」とよく言われますが、理由は単純です。
先程も言いましたが、「前に進んでいる実感を得やすい」というのと、基礎代謝が上がって脂肪を燃焼でき、「他の部位の筋肉も付けやすい」というのが理由です。

 

ですので、まず最初に大きい筋肉から鍛えていくことにしましょう。

 

 

2.インターバルを取りすぎている

インターバル

インターバルとは、「休憩」のことです。
筋トレ界隈では良く使う言葉なのでよく覚えておいてくださいね。

 

では、なぜインターバルを取りすぎてはいけないのかを説明します。

 

これは、人の体のメカニズムに沿っています。
まず、疲労が溜まると、「乳酸」が放出されます。この乳酸のおかげで寝ている時に分泌される「成長ホルモン」を促進してくれます。

 

ゆえに、疲労してから乳酸が出てくるまで追い込む必要があるのです。
大体の方は1セット終わったところで、「ふぅー疲れた。。」と言って、「長すぎるインターバル」を取ってしまいます。

 

じゃあどのくらいのインターバルを取ればいいの?」と気になる方がいると思います。それは、「15秒ほど」です。この間に水分を補給したり、鍛えた部位をほぐしてあげます。

 

要するに、「完全に回復させる前」に筋トレを再開すればいいのです。するとしっかりと乳酸が出てきます。
これにより、効率的に筋肉を大きくすることが出来ます。

 

 

3.休息をしっかりと取らない

ぐっすりと眠る女性

この休息はインターバルのことではないです。(笑)
上記でも述べましたが、寝ている間に「成長ホルモン」が分泌されて、このおかげで私たちは「筋肉を肥大」させることが出来ます。

 

ここで大事になってくるのが、「超回復」という言葉です。
何それ?」という方は、まず最初に「筋トレの基礎知識」の記事をご覧ください。

 

URL

 

上記の記事を読まれた方、お疲れ様でした。

 

では、話を進めていくと、超回復には48~72時間の休息が必要です。

 

結果的に筋肉をしっかりつけられない人の傾向として、「みんなで海に行くまで時間がない!」「早く筋肉を大きくしたい」という思いが強すぎて焦って筋トレをしてしまうということがあります。

 

これでは本末転倒ですね。(笑)
今までスポーツをしっかりとやってきた方はこのあたりを理解して頂けると思います。大事な「大会の前にはしっかりと休息を取って」大事なプレーの確認くらいにして練習を終わりにします。

 

その方が体が軽くなって結果的に良いパフォーマンスをあげられるわけです。
筋トレも同じです。「休息をしっかり取ることも練習」なのです。

 

短い期間で成果を上げたい」という人が相談しに来ますが、毎回言いますが、一部の例外を除いて無理です。

 

一部の例外というのは、以前筋トレをガチで頑張っていた方です。

 

というのも、筋肉には「モリー機能」があります。(笑)
ですので、このメモリー機能によって、昔筋トレを頑張っていた方は「比較的簡単に結果」が出ます。

 

ですが、悲しいことにその相談をしてくるのは、たいてい昔の私のようなスポーツ体系のやせ型系男子ばかりです(笑)

 

上記のポイントをしっかりと押さえて、ムキムキになれるようにしましょう。

 

 

4.低負荷かつ長時間のトレーニン

ヨガをする女性

これもダメなパターンの1つですね。
これは、「速筋と遅筋の違い」についての記事に詳しく書いてあるので、こちらをご覧ください。(こちらでは結論しか述べません。)

URL

 

要するに、この真逆の行動をすれば良いわけです。
なので、「高負荷で短時間」のトレーニングを意識しましょう。(これは速筋を付けることに寄与してくれます)

 

逆説的に言うと、トレーニングを「短時間で終わらせる」ようにしてください。
2つ目のNG行動でも述べましたが、インターバルを短く取るのと同じですね。なるべく短時間で「もうこれ以上何も出来ない」というくらいまで追い込めれば「筋トレを効率化」出来ていると言えます。

 

では、詳しい内容は上記の記事で確認してもらっていると思いますので、
最後のトピックに参りましょう!

 

 

5.プロテインを飲まない

プロテイン

プロテインを飲む」ことは筋トレを効果的に行う上で必要不可欠なものです。

 

金銭的余裕が...」という方はこちらの記事を見てご自身でどうにかしてみてください(笑)

 

ikechance.hatenadiary.jp

 

筋トレにはお金はかかります。「どうしてもお金をかけたくない!」という方は途方もないくらいの時間をかけてくださいね(笑)

 

ここで頭の良い方は、「流石にそんな時間を使っていられない」と思うはずです。
良く考えれば当たり前のことですよね(笑)

 

プロテインもそうですが、「食事」でもしっかりとタンパク質、脂質、炭水化物を摂取してくださいね。

 

「筋トレの効果を最大化する栄養の取り方」が気になる方はこちらの記事ををご覧ください。

 

URL

 

URL

 

以上の5つが「効率的かつ効果的な筋トレ方法」の全貌です。2記事にしようかかなり迷いましたが、他の記事の協力もありなんとか1記事に収めることが出来ました。

 

かなり長くなりましたが、最後にまとめをしてこの記事を終わりにしていきましょう。 

 

 

まとめ

山の頂に君臨する人

ここまで読み進められた方、お疲れ様でした。
本日は、「効率的かつ効果的な筋トレ方法」というテーマについて話してきました。

 

ここで学んだことをただ「知っている」という状態にしないでしっかりと「活用」していって頂ければ幸いです。(私のようにブログでアウトプットしたり、Twitterでシェアしたり、自分で実践してみたりです)

 

本日述べた5つのトピックについて復習していきましょう。

 

  1. 大きな筋肉から鍛えない
  2. インターバルを取りすぎている
  3. 休息をしっかりと取らない
  4. 低負荷かつ長時間のトレーニン
  5. プロテインを飲まない

 

以上の5つでしたね。しっかりと理解出来ましたか?

 

それぞれに大事なポイントがあったと思いますので、そちらも合わせて復習していきましょう!

 

大きな筋肉(大胸筋)から1つずつ鍛えていく」「乳酸を放出させて、成長ホルモンの分泌を促す」「筋肉の成長には超回復が必要不可欠」「高負荷かつ短時間のトレーニングを意識する」「筋トレには少なくともお金はかかる
これらがありましたね。

 

いかがでしたでしょうか??
恋愛心理学もいいですが、まずは見た目を男性として見られるように面倒ですが、「コツコツ筋トレ」をしていきましょう。

 

私のブログでは多岐に渡って色々な情報を発信しています。「恋愛心理学や筋トレ、英語」などと発信していますので、良かったら他の記事も読んでみてくださいね。

 

 

以上で今回の記事を終わりにしたいと思います。

 

気に入った方は「読者」になって頂けると私のモチベーションに繋がりますし、最新の記事をお届けできます。「毎日更新しています」ので、是非宜しくお願い致します。 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

では、また明日の16:30ごろにお会いしましょう。

栄養の科学【筋トレ初心者必見】筋トレの効果を最大化する食事のとり方 早く筋力を上げるには その2 #56

筋トレの効果を最大化する食事のとり方

筋トレ用の食事

どうもこんばんは。「いけちゃんす@ゆるゆるブロガー」です。
←是非フォローしてくださいね。

 

今日(5/4)は私の22回目のバースデーで御座います。(笑)
記念すべき日なのにも関わらずブログを黙々と書いている「いけちゃんす」です。
彼女は遠くに住んでいますので、会わない予定です。(笑)
皆さんはGWどのようにお過ごしでしょうか?

 

ということで!
本日のテーマは、「筋トレの効果を最大化する食事のとり方」についてです。

 

 

私のサイトでは、なるべく「誰でも出来る」を目標にしていますので、一般化出来るものだけを紹介しております。もし、細かい内容等が気になる方はTwitterまで、ご連絡をください。

 

この記事を見ている方は少なからず「筋トレを効率的にやりたい」と思っている方が多いのではないでしょうか?(栄養の取り方は顕著に筋トレの成果に現れます)


また、この記事を読んでいるメンズ達は筋肉を付けて女性を落とすことに夢中かもしれませんが、筋肉はそう簡単に付きませんし、他の人から見て分かるくらいにするには少し時間がかかります。(笑)

 

ですので、この記事では「筋トレにおいて重要な栄養の話」をしますので、しっかりと理解をして、筋肉マスターになってくださいね。筋肉と友達になってしまいましょう!(キャプテン翼ボールは友達)のようになればきっと成果が目に見えて出てきますよ。

 

この記事を知ったあなたはもう「筋肉を思うがままに付けられる」存在になると思いますし、常にハイパフォーマンスで、自分1人では足りないくらいの女性をゲット出来るのではないでしょうか?(笑)

 

 

では、早速本日の本題に入っていきましょう!

 

 

特にこのような悩みを持った方に読んで頂きたいです

悩んでいる男の子

早く筋肉を付けたいけど、筋トレ以外にもした方が良いことってあるの?」「効率良く筋肉を付けるにはどんな食事がベスト?」などの悩みや疑問を持たれている方は是非とも読んで頂きたい内容になっていますので、悩める筋トレ初心者の方や、筋トレマニアの方はこの記事を読んで「すぐに実践したくなる」こと間違いなしだと思います。

 

では、結論から言います。ここでお話ししておきたいトピックは2つ有ります。

 

  1. 食事のタイミング
  2. 鉄板の食事メニュー

 

以上の2つで説明をしていこうと思います。この2つのトピックで上記の疑問は解決できると思いますし、さらに「+αの情報」も記載していこうと思いますので、どうか最後までご覧くださいね。(本記事ではラスト半分を書いていきます。この内容よりも前が気になるという方は「その1」を先にご覧ください。)

 

私自身、筋トレの効果が出ていなかった時に「何をすれば良いか」が分からず、「レーニングが足りないんだ!」と思い込み、ハイペースでトレーニングをしていましたが、思うようには伸びませんでした。(笑)

 

ですが、食事を改善すると、以前よりもはるかに体が大きくなりました。(デブではないですよ?(笑))

 

では、早速1つずつ解き明かしていきましょう!

 

 

1.食事のタイミング

食事のタイミング

その1」では、筋トレ前と筋トレ中の食事についてお話ししましたが、本記事では「筋トレ後」にフォーカスをしてお話しを進めていきたいと思います。

 

筋トレ後の栄養補給」が1番と言ってよいほど重要です。

 

筋トレによって傷つけられた筋線維はタンパク質を中心に修復していき、「超回復」によって筋肥大を起こします。
このあたりのお話しは、「筋トレの基礎知識」の記事で詳しく説明していますので、こちらをご覧ください。
また、この後説明する知識として必要になるので、こちらも合わせてご覧ください。

URL


URL

 

上記の記事を読まれた方、お疲れ様でした。

 

では、どのような栄養が必要なのかについても書いていきます。

 

速筋にはType2AとType2Bがあるお話しを上記の2番目の記事でしましたね。
このType2Aの筋肉は「糖と酸素」をエネルギー源として動きます。それに対して、Type2Bの筋肉は、「糖と脂質」をエネルギー源として動きます。

 

なので、お分かりの通り、「糖と脂質」が含まれているような食品と「タンパク質」が含まれている食品、さらに言うと「炭水化物」も必要になってきます。

 

このあたりの詳しいお話しは、2つ目のトピックで説明します。

 

 

栄養補給もそうですが、大事なのはタイミングで、出来るのであれば「45分以内」にプロテイン、食事を合わせて摂取してあげてください。

 

すると、筋肉の修復に寄与してくれます。
45分以内は少し厳しい」という方は最低でも「2時間以内」には栄養を摂取してあげてくださいね。

 

では、このあたりも理解出来たと思いますので、次のトピックに参りましょう!

 

 

2.鉄板の食事メニュー

4人のシェフ

結論から言いますと、全て大事です。(笑)

 

全て大事です」と言ってしまったので、ミネラルやビタミンなどの事についても書き進めていきたいのですが、それらを書くと小説ばりに長くなってしまいますので、ここでは省略させて頂きます。

 

今回は、「糖質、脂質、タンパク質」について書いていきます。(ビタミンやミネラルなどよりも大事)

 

ちなみに、炭水化物から得られる「糖質(グルコース)」と「タンパク質(アミノ酸混合物)」運動直後に摂取することによって、2時間後よりも1.5倍も筋肉への吸収率が上がったのです。
参考文献:運動と栄養のタイミング効果

 

この情報からも糖質やタンパク質、そしてType2Bは糖と脂質をエネルギー源とすると言いました通り、上記の3つは大切なのです。

 

では、まず最初に糖質から話していきます。
これは炭水化物から得られますね。ですので、パンやご飯などのメニューを摂取してください。

 

ここで「筋グリコーゲン」についての話をしておきます。筋グリコーゲンとは、筋肉に蓄えることの出来る糖の一種の事で、トレーニングの時に活躍してくれるのはこいつのおかげです。(笑)

 

ちなみに、体内の「糖質の80%」が筋グリコーゲンとして筋肉に蓄えられています。ということは、炭水化物の摂取を怠ると「筋グリコーゲンが枯渇」している状態になってしまい、自らの「筋肉を分解」してエネルギーを得ようとします。

 

これでは本末転倒ですね。次に脂質についてご説明します。

 

 

脂質は体内吸収に時間がかかるので注意が必要

長時間

上記の炭水化物(糖質)に比べて脂質は「体内の吸収速度が遅い」ので「摂取するタイミング」が重要になってきますし、取りすぎは厳禁です。(これは分かりますよね)

 

ですので、脂質をたくさん取るなら夜ではなく、「朝か午後」に摂取することをオススメします。

 

筋トレをしている人は「炭水化物」はしっかりと摂取する傾向にありますが、「脂質を悪」と感じて疎かにする人が多いです。

 

化学的視点から見ても脂質は重要です。ボディビルダーのように減量期では「脂質は悪」ですが、そうでない方にとっては筋トレの効果を最大化してくれる「大切な味方」なので、ちゃんと摂取してくださいね。

 

では、このあたりも理解出来たと思いますので、最後のタンパク質についてお話しします。

 

筋トレをしている方なら1日に必要なタンパク質は「体重1Kgに対して2g」ほど必要になりますので、60Kgの方であれば、「120g」必要になります。

 

120gのタンパク質ってどのくらい?」と気になると思いますので、しっかりと書いていきます。(笑)

 

タンパク質って言ったら肉でしょ!」と思うと思いますが、他にも魚や卵もありますので、そちらも書いていきます。

 

▪肉類(100gあたりタンパク質含有量)

生ハム(24.0g)、鶏ささみ(23.0g)、ローストビーフ(21.7g)、牛もも肉(21.2g)、豚ロース(19.3g)、鶏砂肝(18.3g)、ロースハム(16.5g)、ウインナー(13.2g)となっています。

 

▪魚介類(100gあたりタンパク質含有量)

イワシ丸干し(32.8g)、いくら(32.6g)、焼きたらこ(28.3g)、するめ(69.2g)、かにかまぼこ(12.1g)、魚肉ソーセージ(11.5g)などがあります。

 

▪卵類(100gあたりタンパク質含有量)

卵黄(16.5g)、ピータン(13.7g)、ゆで卵(12.9g)、ウズラ卵生(12.6g)、生卵(12.3g)、ポーチドエッグ(12.3g)、卵白(11.3g)、ウズラ卵水煮缶(11.0g)です。

引用元:https://www.weider-jp.com/protein/columns/detail/?id=85&category=muscle

 

私が思うに、ステーキで言うところの5,6人前ですね。「これを一度に摂取してください」と言われたら誰でも厳しいですよね。(フードファイターの方以外(笑))

 

ですので、「1日3食、もしくはそれ以上」を小分けにして摂取する必要があります。

 

すると、このようなことを思う方が出てくるかもしれません。
1日にステーキ5,6人前も食べていたらお金が...」という方がたくさんいます。

 

この時の対処法としては2つ有りまして、

  1. 金銭的余裕を作る
  2. 低価格でタンパク質を摂取する

以上の2つです。

 

1つずつ解説をしていくと、1つ目の「金銭的余裕を作る」に関してですが、別記事で述べていますので、こちらをご覧ください。

 

ikechance.hatenadiary.jp

 

上記の記事を読まれた方、お疲れ様でした。
記事にも書いてありますが、詳細が気になる方は私のTwitterにDMをお送りください。

 

そして、2つ目の方法なのですが、これは「プロテイン」を飲むということなのですが、「何それ?」という方は「筋トレの基礎知識」の記事に詳しく書いてありますので、こちらをご覧ください。

 

URL

 

気づかれた方もいるかと思いますが、結論を言ってしまうと「筋トレにはお金」がかかります。(笑)
これは致し方無いことですので、まずは1つ目の「金銭的な余裕を作る」ことから始めることをオススメします。

 

プロテインでは効率良くタンパク質を摂取出来ますが、なかなかのお値段がします(笑)
これをケチってとてつもなく長い時間をかけて筋トレをしてもいいですが、おそらくですが、「思い描く体が出来上がる前」に諦めてしまうと思います。

 

 

よくある質問コーナー

FAQ

ここで良く聞かれる質問についてお答えしていこうと思います。

 

外出している時間が長くて栄養を十分に摂取出来ない

→これは、プロテインを飲むか、コンビニで手軽に摂取できるタンパク質で賄います。

サラダチキン、ゆで卵、豆系の食品を中心にランチをしてはいかがでしょうか?

 

仕事が忙しくて上記のようにご飯を食べている暇があまりない

→これは少し問題ですね。(笑)
筋トレ以前の問題かもしれませんが、お答えしていきます。
この場合、作業しながらでも食べれるようにおにぎりの中にチキンを入れておくなり、ゆで卵を持参して作業中に食べましょう。これだけでも大分変ります。

 

よくある質問にもお答えしたところで、かなり長くなりましたが、最後にまとめをしてこの記事を終わりにしていきましょう。

 

 

 

まとめ

山の頂に君臨する人

ここまで読み進められた方、お疲れ様でした。
本日は、「筋トレの効果を最大化する食事のとり方」というテーマについて話してきました。

 

ここで学んだことをただ「知っている」という状態にしないでしっかりと「活用」していって頂ければ幸いです。(私のようにブログでアウトプットしたり、Twitterでシェアしたり、自分で実践してみたりです)

 

本日述べた2つのトピックについて復習していきましょう。(本記事より前の内容は「その1」でお話ししています)

 

  1. 食事のタイミング
  2. 鉄板の食事メニュー

 

以上の2つでしたね。しっかりと理解出来ましたか?

 

それぞれに大事なポイントがあったと思いますので、そちらも合わせて復習していきましょう!

 

筋トレ後の食事は45分以内に!」「脂質は悪ではない」「筋トレにはお金がかかってしまうので、踏ん切りをつける
これらがありましたね。

 

いかがでしたでしょうか??
恋愛心理学もいいですが、まずは見た目を男性として見られるように面倒ですが、「コツコツ筋トレ」をしていきましょう。

 

私のブログでは多岐に渡って色々な情報を発信しています。「恋愛心理学や筋トレ、英語」などと発信していますので、良かったら他の記事も読んでみてくださいね。

 

 

以上で今回の記事を終わりにしたいと思います。

 

気に入った方は「読者」になって頂けると私のモチベーションに繋がりますし、最新の記事をお届けできます。「毎日更新しています」ので、是非宜しくお願い致します。 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

では、また明日の16:30ごろにお会いしましょう。

 

栄養の科学【筋トレ初心者必見】筋トレの効果を最大化する食事のとり方 早く筋力を上げるには その1 #55

筋トレの効果を最大化する食事のとり方

食事と時間

どうもこんばんは。「いけちゃんす@ゆるゆるブロガー」です。
←是非フォローしてくださいね。

 

今日は決まった時間に起きましたが、雨で眠たくなってしまい、もう一度ぐっすり寝ました(笑)
気づいたら12時になっていたので、ご飯を食べて急いでブログを書いているところです。皆さんはGWどのようにお過ごしでしょうか?

 

ということで!
本日のテーマは、「筋トレの効果を最大化する食事のとり方」についてです。

 

 

私のサイトでは、なるべく「誰でも出来る」を目標にしていますので、一般化出来るものだけを紹介しております。もし、細かい内容等が気になる方はTwitterまで、ご連絡をください。

 

この記事を見ている方は少なからず「筋トレを効率的にやりたい」と思っている方が多いのではないでしょうか?(栄養の取り方は顕著に筋トレの成果に現れます)


また、この記事を読んでいるメンズ達は筋肉を付けて女性を落とすことに夢中かもしれませんが、筋肉はそう簡単に付きませんし、他の人から見て分かるくらいにするには少し時間がかかります。(笑)

 

ですので、この記事では「筋トレにおいて重要な栄養の話」をしますので、しっかりと理解をして、筋肉マスターになってくださいね。筋肉と友達になってしまいましょう!(キャプテン翼ボールは友達)のようになればきっと成果が目に見えて出てきますよ。

 

この記事を知ったあなたはもう「筋肉を思うがままに付けられる」存在になると思いますし、常にハイパフォーマンスで、自分1人では足りないくらいの女性をゲット出来るのではないでしょうか?(笑)

 

 

では、早速本日の本題に入っていきましょう!

 

 

特にこのような悩みを持った方に読んで頂きたいです

悩んでいる男の子

早く筋肉を付けたいけど、筋トレ以外にもした方が良いことってあるの?」「効率良く筋肉を付けるにはどんな食事がベスト?」などの悩みや疑問を持たれている方は是非とも読んで頂きたい内容になっていますので、悩める筋トレ初心者の方や、筋トレマニアの方はこの記事を読んで「すぐに実践したくなる」こと間違いなしだと思います。

 

では、結論から言います。ここでお話ししておきたいトピックは2つ有ります。

 

  1. 食事のタイミング
  2. 鉄板の食事メニュー

 

以上の2つで説明をしていこうと思います。この2つのトピックで上記の疑問は解決できると思いますし、さらに「+αの情報」も記載していこうと思いますので、どうか最後までご覧くださいね。(本記事では半分くらいを書いていきます。続きは「その2」でお送りします。)

 

私自身、筋トレの効果が出ていなかった時に「何をすれば良いか」が分からず、「レーニングが足りないんだ!」と思い込み、ハイペースでトレーニングをしていましたが、思うようには伸びませんでした。(笑)

 

ですが、食事を改善すると、以前よりもはるかに体が大きくなりました。(デブではないですよ?(笑))

 

では、早速1つずつ解き明かしていきましょう!

 

 

1.食事のタイミング

色とりどりの野菜

筋トレにおける「食事のタイミング」は3つ有ります。

  • 筋トレ前
  • 筋トレ中
  • 筋トレ後

この3つであることはお分かりだと思います。
では、それぞれどのような理由で食事を取らなければいけないのか、またどのようなものを食べるのが好ましいかについて説明していきます。

 

まずは、筋トレ前です。
これは前回の記事である程度書いてありますので、ご確認ください。
URL

 

上記の記事より明らかになりましたが、「レーニング前の空腹はNG」ですね。
なので、筋トレ前には軽食を食べておくことが良いです。

 

じゃあ何を食べればいいの?」ということですが、「消化の速いものであれば基本的にOK」です。(ジャンクフードなどは言うまでもないですよね?)

 

また、筋トレ前に食べるからと言って、30分前など「ギリギリの時間ではダメ」です。
少なくとも筋トレを始める2時間前であればOKです。
上記の記事でも述べましたが、「食後の筋トレ」はオススメ出来ません。

 

ですので、運動前の食事は「大それたものを食べなければ」いつもと同じで大丈夫です。これにより、上記の記事で述べている「筋トレに最適の時間帯」に近くなるはずです。


すると、空腹でなく(栄養面でもOK)、かつ筋トレの時間帯による「筋トレの効果を最大化」出来るので、見違えるほど体付きが変わっていきます。

 

お分かり頂けたでしょうか?これが筋トレ前です。
では、次に筋トレ中についてですね。

 

 

筋トレ中の食事とは?

ヨガをする女性

筋トレ中の食事について色々と質問をする方が多いところです。
筋トレ前でも言ってたけど、直前の食事はNGじゃないの?」と思う方がいるはずです。

 

実は、これは食事ではなく「栄養補給」に近いですね。
ここで大事なのは、「水分」や「糖質」を摂取することです。

 

だからこそ「アクエリアス」や「ポカリスウェット」が運動中に好ましいとされているんですよね。中にはプロテインを飲まれる方もいますが、これもOKです。

 

筋肉は「速筋と遅筋」がある。ということを以前の記事でお話ししました。(気になる方はこちらをご覧ください)

URL

 

終わった後でいいんじゃないの?」と思う方に言っておきたいです。それではダメです。(筋トレの効果を最大化出来ません)

 

というのも、人はごく軽い脱水症状でも集中力、思考、代謝神経伝達物質の流れに影響を及ぼします。これは勉強でも大事ですが、筋トレ中も大事です。

 

筋トレの基礎知識」などの記事を読まれた方は分かるかもしれませんが、筋トレにおいて基礎代謝はかなり大事です。(ダイエットの効果もあります)

 

代謝が起こると筋肉が活性化するので筋トレの効果が上がりやすくなりますし、いつもよりパフォーマンスが向上します。

 

では、次に筋トレ後の食事についてお話しをしていきたいところなんですが、ここから書いていくとかなり長くなってしまいそうなので、食事のメニューと合わせて、「続きは有料note!ではなく、明日」にしていきたいと思います。(笑)

 

最後に本記事のまとめをしていきたいと思います!

 

 

まとめ

トレーニング用品

ここまで読み進められた方、お疲れ様でした。
本日は、「筋トレの効果を最大化する食事のとり方」というテーマについて話してきました。

 

ここで学んだことをただ「知っている」という状態にしないでしっかりと「活用」していって頂ければ幸いです。(私のようにブログでアウトプットしたり、Twitterでシェアしたり、自分で実践してみたりです)

 

本日述べた2つのトピックについて復習していきましょう。(続きは「その2」(明日の記事)でお話しします)

 

  1. 食事のタイミング
  2. 鉄板の食事メニュー

 

以上の2つでしたね。しっかりと理解出来ましたか?

 

また、1つ目の「食事のタイミング」(筋トレ前、筋トレ中)で大事なことがあったと思いますので、そちらも合わせて復習していきましょう。

 

筋トレ前の食事は2時間前までには済ませておく」「筋トレ前の食事は消化の良いものでOK」「筋トレ中は水分と糖分を取るのが好ましい
これらがありましたね。

 

いかがでしたでしょうか??
恋愛心理学もいいですが、まずは見た目を男性として見られるように面倒ですが、「コツコツ筋トレ」をしていきましょう。

 

私のブログでは多岐に渡って色々な情報を発信しています。「恋愛心理学や筋トレ、英語」などと発信していますので、良かったら他の記事も読んでみてくださいね。

 

 

以上で今回の記事を終わりにしたいと思います。

 

気に入った方は「読者」になって頂けると私のモチベーションに繋がりますし、最新の記事をお届けできます。「毎日更新しています」ので、是非宜しくお願い致します。 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

では、また明日の16:30ごろにお会いしましょう。

短距離走が早くならないのには理由があった!?【筋トレ初心者必見】速筋(白筋)と遅筋(赤筋)の違い #54

速筋(白筋)と遅筋(赤筋)の違い

ダンベルを挙げる男性

どうもこんばんは。「いけちゃんす@ゆるゆるブロガー」です。
←是非フォローしてくださいね。

 

最近は寝る時間と起きる時間を固定にしたことにより、朝が大分楽になってきています。皆さんは決まった時間に寝て、起きて気持ちの良い朝を迎えていますでしょうか?
もう少ししたら睡眠系の記事も書き始めていきたいなと思っていますのでお待ちくださいね。

 

ということで!
本日のテーマは、「速筋(白筋)と遅筋(赤筋)の違い」についてです。

 

 

私のサイトでは、なるべく「誰でも出来る」を目標にしていますので、一般化出来るものだけを紹介しております。もし、細かい内容等が気になる方はTwitterまで、ご連絡をください。

 

この記事を見ている方は少なからず「筋トレを効率的にやりたい」と思っている方が多いのではないでしょうか?(速筋と遅筋の違いは顕著に筋トレの成果に現れます)


また、この記事を読んでいるメンズ達は筋肉を付けて女性を落とすことに夢中かもしれませんが、筋肉はそう簡単に付きませんし、他の人から見て分かるくらいにするには少し時間がかかります。(笑)

 

ですので、この記事では「筋トレにおいて重要な筋肉の話」をしますので、しっかりと理解をして、筋肉マスターになってくださいね。筋肉と友達になってしまいましょう!(キャプテン翼ボールは友達)のようになればきっと成果が目に見えて出てきますよ。

 

この記事を知ったあなたはもう「速筋を効率よく鍛えられる」存在になると思いますし、常にハイパフォーマンスで、自分1人では足りないくらいの女性をゲット出来るのではないでしょうか?(笑)

 

 

では、早速本日の本題に入っていきましょう!

 

 

特にこのような悩みを持った方に読んで頂きたいです

悩んでいる男の子

速筋と遅筋の違いって何?」「速筋を付けるにはどうすればいいの?」「短距離走が早くならないのは何で?」などの悩みや疑問を持たれている方は是非とも読んで頂きたい内容になっていますので、悩める筋トレマニアの方はこの記事を読んで「すぐに実践したくなる」こと間違いなしだと思います。

 

では、結論から言います。ここでお話ししておきたいトピックは3つ有ります。

 

  1. 速筋と遅筋の違いとは?
  2. 速筋と遅筋の割合は決まっている
  3. 速筋の付けかた

 

以上の3つで説明をしていこうと思います。この3つのトピックで上記の疑問は解決できると思いますし、さらに「+αの情報」も記載していこうと思いますので、どうか最後までご覧くださいね。

 

では、早速1つずつ解き明かしていきましょう!

 

 

1.速筋と遅筋の違いとは?

腕立て伏せをする男性達

速筋と遅筋の違いについて説明していきます。
もう既に書いてしまっているのですが、速筋は別名「白筋」と言います。遅筋は別名「赤筋」と言います。

 

これは見た目が白いのと赤いのでそう名前がついています。
筋トレについてある程度ご存じの方は、筋トレでは「速筋」を付けるためにトレーニングをしているのは分かっていると思います。

 

では、この速筋と遅筋はどう違うのか、細かいところまで説明することはボリューム的に出来ませんが、ある程度のレベルまでお話しします。

 

速筋は短距離走などの「瞬発力で一度に沢山のパワーを要する」時に使用される筋肉です。
遅筋は長距離走などの「持久力が必要で弱いパワーで持続させたい」時に使用される筋肉です。

 

速筋は遅筋の赤みを出しているタンパク質(チトクロームなど)が少ないため、白みが強くなっています。

 

速筋は筋肉の「収縮が速く、力も強いが、スタミナがない」です。また、エネルギー源は「グリコーゲン」という糖で、「瞬間的に大きな力」を出せるのが特徴です。
短距離ダッシュや、筋トレ時に使われる筋肉で、遅筋のように「ミトコンドリア」を有していないので、「無酸素運動」でも問題がないです。

 

それに対して遅筋は、「筋肉の収縮が遅く、力も弱いが、スタミナ」があります。エネルギー源は脂質で、酸素をエネルギー源とするミトコンドリアを有しているので、有酸素運動時に力を発揮します。
有酸素運動はランニングなどの「運動中に酸素を欲するもの」です。

 

 

速筋のType2A,Type2B

ランニングをする男性

少しだけ速筋について深掘りをしていくと、「Type2AとType2B」という種類の筋肉があります。先程の話に戻りますが、速筋は見た目が白いから白筋と言いましたが、これは、「Type2B」のことです。

 

Type2Aは「速筋と遅筋の間」くらいのピンク(白と赤の間)のような色をしています。機能も先程説明をした速筋と遅筋の間くらいの機能です。

 

Type2Aは速筋と遅筋の機能の両方を持ち合わせた「ハイブリッド型」と言えます。また、Type2AとType2Bは「平衡状態」なので、どちらにも遷移していきます。

 

ちなみに、筋トレをしている人は、大体がType2Bの筋肉が多くを占めていて、アスリートのように鍛錬を続けていると、Type2Aの筋肉が多くなってきます。

 

筋肉マニアの方はType2Aの筋肉が多いです。

 

これ以上書いてしまうと1本の記事になってしまいますので、このあたりで終わりにしておきますね。

 

では、次のトピックに参りましょう!

 

 

2.速筋と遅筋の割合は決まっている

割合

速筋と遅筋の割合は決まっています。
なので、短距離走が速い人は大抵、長距離走が苦手です。

 

基本的にどちらかに偏ります。「じゃあ、どうやって自分のタイプを理解するの?」という疑問を持たれると思いますので、軽く説明しますね。

 

50m走の秒速と12分間走の秒速の割合を算出して比率」にします(計算式は面倒なので省略します(笑)計算できますよね?)。それにより、自分が何%の速筋と遅筋を持っているかがおおよそ判明します。

 

なので、短距離走を練習して速くなるのは、フォームが間違っていて、自分の持っている筋肉の力を引き出せていない場合か、Type2Bの筋肉が短距離走の練習により、Type2Aに移行していくくらいですね。

 

ここで質問が多いのは、「遅筋から速筋に移行はしないの?」ということです。
まず遅筋から速筋に移行することはありません!これは断言できます。

 

速筋の中のType2AからType2Bや、Type2BからType2Aへの移行はありますが。
というのも、先ほど言いましたように、もともとその人が持ち得る遅筋と速筋の割合は決まっています。

 

なので、特に短距離なのですが、日本人が活躍出来ないのは、「遺伝」が原因です。日本人の速筋の割合は他国と比べて低いです。
なので、リレーでいい所まで行けたとしても(バトンパスがあるため)、100,200m(単純な徒競走)では勝つことが出来ないのはこれが原因ですね。

 

ですが、逆に言うと、「遅筋の割合が多い」と言えます。すると、マラソンなどは期待できますね。(笑)

 

ここまである程度理解出来てきたと思います。次のトピックに移りたいのですが、筋トレするなら「薄っぺらい遅筋」を付けるより、「ゴツゴツした速筋」を付けたいですよね。

 

そんな筋トレマニアの方にオススメなので、次のトピックに参りましょう!

 

 

3.速筋の付けかた

トレーニングに励む女性

速筋を付けるにはどうしたらいいの~?」と悩んでいる方の為にこちらのトピックも作っておきました!

 

方法は「大きく分けて3つ」あります。
これも具体的に書いていきたいところなのですが、速筋を付けるための具体的な方法はまた別の記事にして皆さんにお届けしたいと思います。

 

  1. 高負荷なトレーニングをする
  2. レーニングのスピードを上げる
  3. ネガティブ動作をゆっくりとする

 

以上の3つです。「なにこれ?」というものがあったと思いますので、説明をしていきますね。

 

1つ目の「高負荷なトレーニン」は理解できると思います。というのも、腕立て伏せを普通に「100回こなす」よりも、ハードな腕立て伏せを「10回こなす」感じですね。
その方が短時間でトレーニング出来ますし、成果も後者の方が大きいです(笑)

 

また、トレーニングのスピードを上げるというのもお分かり頂けると思います。これは1が慣れてきたらそれを一瞬の力で挙げきってしまうといった感じですね。

 

問題となるのは、3つ目の「ネガティブ動作」ということですが、これは決して「悪口を言いながらトレーニン」とかではないですよ?(笑)

 

たまに「エキセントリック」とも言ったりします。

 

これも簡単に言ってしまいますと、「伸ばす運動」ですね。
ダンベルを持ち上げる動作であれば、上げる動作に目が行きがちですが、「下す動作」に注意してゆっくりと負荷をかけていきます。

 

すると、速筋が鍛えられるというわけです。

 

これらを行うことにより、短時間でかつ高効率な筋トレを行うことが出来ます。

 

ここまでも理解が出来たと思いますので、最後にまとめをして終わりにしていきましょう!

 

 

まとめ

カウンセリングを受ける女性

ここまで読み進められた方、お疲れ様でした。
本日は、「速筋と遅筋の違い」というテーマについて話してきました。

 

ここで学んだことをただ「知っている」という状態にしないでしっかりと「活用」していって頂ければ幸いです。(私のようにブログでアウトプットしたり、Twitterでシェアしたりです)

 

本日述べた3つのトピックについて復習していきましょう。

 

  1. 速筋と遅筋の違いとは?
  2. 速筋と遅筋の割合は決まっている
  3. 速筋の付けかた

 

以上の3つでしたね。しっかりと理解出来ましたか?

 

また、それぞれの方法で大事なことがあったと思いますので、そちらも合わせて復習していきましょう。

 

速筋はType2AとType2Bがある」「日本人の速筋の割合は高くない」「短時間で高効率な筋トレが出来る
これらがありましたね。

 

いかがでしたでしょうか??
恋愛心理学もいいですが、まずは見た目を男性として見られるように面倒ですが、「コツコツ筋トレ」をしていきましょう。

 

私のブログでは多岐に渡って色々な情報を発信しています。「恋愛心理学や筋トレ、英語」などと発信していますので、良かったら他の記事も読んでみてくださいね。

 

 

以上で今回の記事を終わりにしたいと思います。

 

気に入った方は「読者」になって頂けると私のモチベーションに繋がりますし、最新の記事をお届けできます。「毎日更新しています」ので、是非宜しくお願い致します。 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

では、また明日の16:30ごろにお会いしましょう。

時間がない!?【筋肉を効率よく付けたい方必見】筋トレに効果的な時間とは?#53

筋トレに効果的な時間とは?

時計

どうもこんばんは。「いけちゃんす@ゆるゆるブロガー」です。
←是非フォローしてくださいね。

 

最近は気温も高くて散歩やランニングをしている方をよく見かけます。
良い習慣だと思います。皆さんも何か「毎日やっている習慣」はありますでしょうか?
今回はそんな習慣の1つにしやすい筋トレに関するお話しです。

 

ということで!
本日のテーマは、「筋トレに効果的な時間とは?」についてです。

この記事タイトルを読まれた方で疑問を持たれた方がいるかもしれません。その方は頭良いですね。(笑)
というのも、「筋トレに効果的な時間」というと、2通りの時間が考えられます。

  1. 筋トレの所要時間
  2. 筋トレを始める時間帯

ですよね。ですが、本記事ではどちらもお話ししていきますので、ご安心くださいね。

 

私のサイトでは、なるべく「誰でも出来る」を目標にしていますので、一般化出来るものだけを紹介しております。もし、細かい内容等が気になる方はTwitterまで、ご連絡をください。

 

この記事を見ている方は少なからず「筋トレを効率的にやりたい」と思っている方が多いのではないでしょうか?


また、この記事を読んでいるメンズ達は筋肉を付けて女性を落とすことに夢中かもしれませんが、筋肉はそう簡単に付きませんし、他の人から見て分かるくらいにするには少し時間がかかります。(笑)

 

ですので、この記事では「筋トレに効果的な方法」をお教えしますので、騙されたと思って続けてみて下さいね。

 

この記事を知ったあなたはもう「時間を無駄にしない」存在になると思いますし、常にハイパフォーマンスで、自分1人では足りないくらいの女性をゲット出来るのではないでしょうか?(笑)

 

 

では、早速本日の本題に入っていきましょう!

 

 

特にこのような悩みを持った方に読んで頂きたいです

悩んでいる男の子

筋トレをする時間があまり取れないんだけど、短時間でもOK?」「筋トレに効果がある時間って何時頃?」などの悩みや疑問を持たれている方は是非とも読んで頂きたい内容になっていますので、悩める筋トレマニアの方はこの記事を読んで「すぐに実践したくなる」こと間違いなしだと思います。

 

では、結論から言います。ここでお話ししておきたいトピックは3つ有ります。

 

  1. 筋トレは短時間、高負荷で!
  2. 筋トレに一番効果のある時間帯は?
  3. 筋トレをしないほうが良い時間帯は?

 

以上の3つで説明をしていこうと思います。この3つのトピックで上記の疑問は解決できると思いますし、さらに「+αの情報」も記載していこうと思いますので、どうか最後までご覧くださいね。

 

では、早速1つずつ解き明かしていきましょう!

 

 

1.筋トレは短時間、高負荷で!

腹筋を鍛える女性

この記事を読まれている方の中にこのくらいの表情になるくらい筋トレをしている方はいますか?

 

筋トレはここまでか、それ以上やったほうが効果的です。というのも、この記事を見られているのは多くは男性かと思います。(中には女性もいると思いますが)

 

男性の場合でしたら、ムキムキになりたいですよね?(笑)
その場合は、「短時間、高負荷」で行うことにより、大きな筋肉である「速筋(そっきん)」を手に入れることが出来ます。


低負荷じゃダメなの?」と思われた方もいると思いますので、説明します。
低負荷でやってもいいのですが、低負荷だとどうしても時間がかかってしまいます。するとどのようなことが起こるか。
皆さんは分かりますでしょうか?

 

すると、速筋とは逆の「遅筋(ちきん)」という筋肉が作られます。これは速筋に比べて、持久力のある筋肉です。

 

短距離ランナーと長距離ランナー(マラソンランナー)の体格を見比べて頂ければ分かると思いますが、短距離ランナーは「短時間で大きな力」を要するので、速筋が必要です。

 

それに対して、長距離ランナーは「長時間持久力のある筋肉」が必要になるので、遅筋が必要になります。

 

ここまででお分かりになられましたでしょうか?
速筋と遅筋」については詳しい記事を出そうかなと思っているので詳しく知りたい方は少々お待ちください。。

 

低負荷で長時間やることにより、遅筋が身についてしまうということなのです。
ということは、筋トレを頑張ってもあまり「体が大きくなっていない」と感じることになると思います。

 

ムキムキな体を手に入れるためにも、「短時間で高負荷のトレーニン」を心掛けてみてください。

 

皆さんの理解が出来たところで次のトピックに移りたいと思います。

 

 

2.筋トレに一番効果のある時間帯は?

走りだそうとしている女性

これも結論から言ってしまうと、「夕方」です。夕方(お昼過ぎから夕食前)は体の機能がピークに達する時です。

 

この時間に筋トレをするほうが効果があります。
学生であれば帰宅してからでしょうか。社会人であれば、「昼休みに筋トレ」をするか、家に帰ってきてからでもいいと思います。

 

朝活している人はいるのに朝はダメなの?」という疑問が浮かぶと思います。

 

そうなんです。これが朝はやめておいた方が良いです。
というのも、「なぜ夕方がベストなのか?」を考えてみると分かるのですが、夕方は交感神経系が優位になって体温が高い状態です。

 

体温が高い方が「筋肉に刺激が届きやすく」なるので、筋トレの効果が出やすい時間です。では私たちの体は、朝どのような状態になっているのでしょうか?

 

朝は「副交感神経優位の状態」で、かつ「体温が低い」です。

 

説明をし忘れていたので補足しておくと、交感神経は「闘い」の状態で、副交感神経は「休息」の状態と言えば分かりやすいでしょうか?

 

この神経系が「闘い」の状態にあると筋トレの効果が最大化されるというわけです。

 

ここまで話すと、「夜寝る前の筋トレは確実にNG」であることが分かって頂けると思います。
寝る=休息=副交感神経優位」なのに対して、筋トレは、「筋トレ=闘い=交感神経優位」ですので、深く、良質な睡眠を取ることが出来ません。

 

眠り(睡眠)の科学」については私の得意な分野なので、また今度機会があればお話ししたいと思います。

 

ここまで理解出来たと思いますので、次のトピックに参りましょう!

 

 

3.筋トレをしないほうが良い時間帯は?

時計の針を触る女の子

お気づきかもしれませんが、上記の2つ目のトピックでこの内容にも触れています。(笑)
ですが、もう少し深掘りしていきたいので、続けます。

 

朝、寝る前はやめておいたほうが良い」とお伝えしました。(そこしか時間が取れないという方はやらないよりはやったほうが良いので、気にせずやることをオススメします)

 

ですが、私のようなヒマ人の方は時間はたくさんあるけど、効率よく体をデカくしていきたいところですよね。(笑)
そのような方は先程も述べましたが、「夕方」にやりましょう!

 

他のやってはいけない時間ってないの?」と思う方がいると思いますので、説明をしていきます。

 

それは、「食事後、もしくはおなかが空いている時」です。
これは朝、寝る前よりも避けておきたいポイントになります。

 

まずは食事後から定義していきます。
食事後は「胃に皆さんの血液が集結」しています。また、「食後は眠くなったりする」と思うのですが、それは消化するために胃に血液を集めているので脳に血液が十分に回らないため眠いと錯覚します。

 

また、中学の理科で勉強したかもしれませんが、食べ物を消化している時は、「副交感神経優位の状態」にあります。この時に無理やり筋トレをすると、交感神経優位の状態に持っていってしまうので、消化不良を起こす可能性があります。

 

次におなかが空いている時ですが、これも良くないです。この状態は「飢餓状態」です。飢餓状態では「筋肉を分解」して栄養を得ようとします。

 

栄養失調の人がガリガリなのは頷けますね。これでは筋トレをする意味があまりなくなってしまいます。
筋トレをしている方ならこの状況がかなり良くないことはお分かりかと思います。

 

これから筋トレを始めようという方はこれらの点に気を付けて筋トレをして頂ければと思います。

 

ここまで理解出来たと思いますので、最後にまとめをして終わりにしていきましょう! 

 

 

まとめ

やる気にみなぎる女性

ここまで読み進められた方、お疲れ様でした。
本日は、「筋トレに効果的な時間とは?」というテーマについて話してきました。

 

ここで学んだことをただ「知っている」という状態にしないでしっかりと「活用」していって頂ければ幸いです。(私のようにブログでアウトプットしたり、Twitterでシェアしたり、実践してみてください)

 

本日述べた3つのトピックについて復習していきましょう。

 

  1. 筋トレは短時間、高負荷で!
  2. 筋トレに一番効果のある時間帯は?
  3. 筋トレをしないほうが良い時間帯は?

 

以上の3つでしたね。しっかりと理解出来ましたか?

 

また、それぞれの方法で大事なことがあったと思いますので、そちらも合わせて復習していきましょう。

 

短時間で高負荷の筋トレは大きな速筋を作ることが出来る」「夕方が筋トレの効果のピーク」「食事後や空腹時は特に避けたほうが良い
これらがありましたね。

 

いかがでしたでしょうか??
恋愛心理学もいいですが、まずは見た目を男性として見られるように面倒ですが、「コツコツ筋トレ」をしていきましょう。

 

私のブログでは多岐に渡って色々な情報を発信しています。「恋愛心理学や筋トレ、英語」などと発信していますので、良かったら他の記事も読んでみてくださいね。

 

 

以上で今回の記事を終わりにしたいと思います。

 

気に入った方は「読者」になって頂けると私のモチベーションに繋がりますし、最新の記事をお届けできます。「毎日更新しています」ので、是非宜しくお願い致します。 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

では、また明日の16:30ごろにお会いしましょう。

成功とマッチョの科学!?【お金持ちになりたい方必見】成功者が筋トレをする理由 #52

成功者が筋トレをする理由

成功者

どうもこんばんは。「いけちゃんす@ゆるゆるブロガー」です。
←是非フォローしてくださいね。

 

最近は朝起きてから精力的に活動が出来なくなってきました。とてつもなく朝が弱いことが悩みになっています。
睡眠」に関する記事もいつか書いていきたいと思います。

 

ということで!
本日のテーマは、「成功者が筋トレをする理由」についてです。

私を成功者のくくりには入らないと思いますが、大学生にしては稼いでいます。(月収40万円ほど。)
私自身も筋トレを始めてからというもの、「収益が筋肉の大きさに比例」してグングン伸びていったのを覚えています。

 

私のサイトでは、なるべく「誰でも出来る」を目標にしていますので、一般化出来るものだけを紹介しております。もし、細かい内容等が気になる方はTwitterまで、ご連絡をください。

 

この記事を見ている方は少なからず「成功することと、筋トレの関係性」と思っている方が多いのではないでしょうか?


また、この記事を読んでいるメンズ達は筋肉を付けて女性を落とすことに夢中かもしれませんが、せっかくデートで女性に良い料理をご馳走できないヤツって弱いですし、多分落とせませんよね(笑)

 

ですので、この記事では「筋トレ」を強くオススメしています!(笑)

 


今回は、筋トレの中でも特に質問の多い、「成功している人ってマッチョなイメージがあるけど、なぜ?」という疑問についてお答えするとともに、その周辺に存在する疑問も解説していきます。

 

この記事を知ったあなたはもう「マッチョの成功者」になれると思いますし、常にハイパフォーマンスで、自分1人では足りないくらいの女性をゲット出来るのではないでしょうか?(笑)

 

 

では、早速本日の本題に入っていきましょう!

 

 

特にこのような悩みを持った方に読んで頂きたいです

悩んでいる男の子

筋成功している人は筋トレのイメージがあるのはなぜ?」「逆に筋トレをすると成功もするの?」などの悩みや疑問を持たれている方は是非とも読んで頂きたい内容になっています。

 

筋トレマニアの方や、筋トレ初心者だけど、「お金を稼ぎたい」と思っている方はこの記事を読んで「すぐに実践したくなる」こと間違いなしだと思います。

 

では、結論から言います。ここでお話ししておきたいトピックは3つ有ります。

 

  1. 精神衛生上良い
  2. 自分を追い込める力がある
  3. 収入が高い人は運動習慣がある

 

以上の3つで説明をしていこうと思います。この3つのトピックで上記の疑問は解決できると思いますし、さらに+αの情報も記載していこうと思いますので、どうか最後までご覧くださいね。

 

では、早速1つずつ解き明かしていきましょう!

 

 

1.精神衛生上良い

メンタルを病んでいる女性

これの詳しい内容はこちらの記事で説明をしているので、こちらをご覧ください。

 

URL

 

上記の記事を読まれた方、お疲れ様でした。

 

では、簡単に説明をしていくと「経営者」や「一流の営業マン」など、日々試行錯誤を繰り返している方にとって、「頑張っているのに成果が出ない」という状態はかなりストレスになります。

 

私自身も冒頭で述べましたが、学生のくくりでは稼いでいるほうです。私もビジネスがあまり上手くいっていない時はメンタル的にも負担が大きいです。

 

ですが、筋トレがあると「自己肯定」してくれているような感覚になるのです。ビジネスに成功の方程式はありませんが、筋トレではあります。
ビジネスに比べてとっても単純明快なのです。

 

筋肉は「頑張った分だけ」自分の体に返ってきます。だからこそ、精神衛生上良いのです。辛くて頑張っても結果が出ない時に「筋肉は応えてくれる」からです。

 

では、このあたりも理解出来たと思いますので、2つ目に参りましょう!

 

 

2.自分を追い込める力がある

腕立てをする男性

筋肉が付く人の特徴としてしっかりと「限界まで自分を追い込めているか」どうかが大事になってきます。

 

筋トレは「もう上がらない」というところまで自分を追い込んで、そこから筋肉痛でしっかりと休んで、栄養もしっかりと取り、また筋トレを再開しなければ筋肉は大きくなりません。

 

これをしっかりと出来ている人は「自制する能力」に長けています。この能力はビジネスの場でも力を発揮します。

 

お金持ちの方は他のビジネスパーソンと比べて「勉強量」が違います。筋トレに関しても、ビジネスに関しても勉強をします。

 

 トーマス・コーリー氏は2004〜07年にかけて、富裕層233人と貧困層128人を取材した 。そのうち177人は一代で100万ドル以上の資産を築いたセルフメイド・ミリオネアで、59%は中所得家庭、41%は低所得家庭で育った。

調査の対象年齢は42〜85歳で、60%が60歳以上。富裕層のうち214人は男性、14人は女性、貧困層のうち114人は男性、14人は女性という割合だ。

富裕層の定義は年収16万ドル・純資産320万ドル以上、貧困層の定義は年収3.5万ドル・流動資産5000ドル以下とされている(リッチハビッツ2016年6月17日付記事)。

コリー氏は調査の結果、2つのグループの差が所得や純資産額だけではなく、読書の趣向にも顕著に表れることに気が付いた。特に自ら財を築いたセルフメイド・ミリオネアの68%が、ほかの成功者の自伝を読むことを習慣に取りいれているのに対し、貧困層の91%には同様の習慣がないのだ。

引用元:https://zuuonline.com/archives/185172

要するに、お金持ちはその他の人と比べて勉強していると言えるとともに、この研究で顕著だったのが、「貧乏な人はほとんど勉強をしていない」と言えます。これは、学生時代の話ではなく、社会人になってからの話です。

 

テクノロジーが急速に発展している近年、お金持ちの方は、勉強しないとあっと言う間に置いて行かれてしまうことを理解しているのでしょう。

 

以上のことから「勉強する力=自制する力」を向上することの出来る筋トレはお金持ちになるには必須のものかもしれませんね。

 

では、分かったところで最後の理由の解説に参りましょう!

 

 

3.収入が高い人は運動習慣がある

ランニングをする男女

運動は「痩せるために必要なんじゃないの?」とこの見出しを見て思った方もいると思います。

 

それは一理ありますが、それが全てではないです。もちろんお金持ちの方で良いものをたくさん食べるので肥満になる方も多く、そういった印象があるかもしれませんが、運動の効果はそれだけではないです。

 

健康はすべての土台となるものだ。「体重や体脂肪などを数値で記録することで、体の変化を把握している」という問いに「どちらかというと」も含めてあてはまると答えた人が、1500万円以上では38.3%を占めるのに対し、400万円台の人では27.0%と10ポイント以上の差が出ている。

 

勉強でも運動でも、始めることと同じくらい難しいのが、継続することだ。「周囲の力を借りることで運動を続ける仕組みを持っている」という問いに「あてはまる」と答えた人が1500万円以上では4.5%に対し、400万円台の人では1.3%と3倍以上の差が出ている点に注目したい。

引用元:https://president.jp/articles/-/7144 

 これを見て頂ければ分かると思いますが、「運動の習慣と年収の相関関係」はないというのは難しいと思います。

 

また、運動によって「頭の中がリフレッシュされる」という効果もあります。

 

ここまである程度分かったと思いますが、最後にまとめをして終わりにしていきましょう!

 

 

まとめ

summary

ここまで読み進められた方、お疲れ様でした。
本日は、「成功者が筋トレをする理由」というテーマについて話してきました。

 

ここで学んだことをただ「知っている」という状態にしないでしっかりと「活用」していって頂ければ幸いです。(私のようにブログでアウトプットしたり、Twitterでシェアしたりです)

 

本日述べた3つのトピックについて復習していきましょう。

 

  1. 精神衛生上良い
  2. 自分を追い込める力がある
  3. 収入が高い人は運動習慣がある

 

以上の3つでしたね。しっかりと理解出来ましたか?

 

また、それぞれの方法で大事なことがあったと思いますので、そちらも合わせて復習していきましょう。

 

筋トレは努力で結果が出る」「収入が高い人は自制する力に長けている」「運動によって頭の中がリフレッシュされる
これらがありましたね。

 

いかがでしたでしょうか??
恋愛心理学もいいですが、まずは見た目を男性として見られるように面倒ですが、「コツコツ筋トレ」をしていきましょう。

 

私のブログでは多岐に渡って色々な情報を発信しています。「恋愛心理学や筋トレ、英語」などと発信していますので、良かったら他の記事も読んでみてくださいね。

 

 

以上で今回の記事を終わりにしたいと思います。

 

気に入った方は「読者」になって頂けると私のモチベーションに繋がりますし、最新の記事をお届けできます。「毎日更新しています」ので、是非宜しくお願い致します。 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

では、また明日の16:30ごろにお会いしましょう。

都市伝説!?化学的視点から語る【筋トレをしている方必見】筋トレをすると風邪を引きやすくなる? #51

筋トレをすると風邪を引きやすくなる?

風邪を引いている家族

どうもこんばんは。「いけちゃんす@ゆるゆるブロガー」です。
←是非フォローしてくださいね。

 

最近は筋トレに熱が入りすぎてブログの記事も筋トレの事ばかりになってしまっているいけちゃんすです。(笑)
そろそろ違うトピック書かないと本当に筋トレの特化ブログになってしまう。。
とにかく飽きるまでは書き続けたいと思います!(見守ってください...)

 

ということで!
本日のテーマは、「筋トレがをすると風邪を引きやすくなる?」についてです。

私のサイトでは、なるべく「誰でも出来る」を目標にしていますので、一般化出来るものだけを紹介しております。もし、細かい内容等が気になる方はTwitterまで、ご連絡をください。

 

この記事を見ている方は少なからず「筋トレと風邪の関係性を知りたい」と思っている方が多いのではないでしょうか?


また、この記事を読んでいるメンズ達は筋肉を付けて女性を落とすことに夢中かもしれませんが、せっかくデートの予定を組んでも風邪を引いたら良いパフォーマンスを発揮できないですよね。

 

ですので、この記事では「筋トレ」を強くオススメしています!(笑)

 


今回は、筋トレの中でも特に質問の多い、「筋トレをすると風邪を引きやすくなるの?」という疑問についてお答えするとともに、その周辺に存在する疑問も解説していきます。

 

この記事を知ったあなたはもう「風邪とは無縁」の存在になると思いますし、常にハイパフォーマンスで、自分1人では足りないくらいの女性をゲット出来るのではないでしょうか?(笑)

 

本記事は少し「化学や生物の知識」を入れています。(論文に基づくデータの為)
難しいことはニガテだ~」という方は2つ目のトピックから見ると良いかもしれないですね。
ですが、頭に自信のある方は是非とも見て学んでいってくださいね。

 

では、早速本日の本題に入っていきましょう!

 

 

特にこのような悩みを持った方に読んで頂きたいです

悩んでいる男の子

筋トレをすると風邪を引きやすくなるの?」「予防する方法はないの?」などの悩みや疑問を持たれている方は是非とも読んで頂きたい内容になっていますので、悩める筋トレマニアの方はこの記事を読んで「すぐに実践したくなる」こと間違いなしだと思います。

 

では、結論から言います。ここでお話ししておきたいトピックは2つ(風邪を引きやすくなるのか?予防方法)有ります。

 

  1. 筋トレをすると風邪を引きやすくなるは本当!
  2. 予防するには、十分な栄養摂取が必要

 

以上の2つで説明をしていこうと思います。この2つのトピックで上記の疑問は解決できると思いますし、さらに+αの情報も記載していこうと思いますので、どうか最後までご覧くださいね。

 

では、早速1つずつ解き明かしていきましょう!

 

 

1.筋トレをすると風邪を引きやすくなるは本当!

鼻をかんでいる男性

これは都市伝説ではなく、本当の話です。
実際に筋トレを行うことにより、「風邪を引きやすく」なります。

 

原因はいくつかあるのですが、本記事では大きく「3つの原因」について話していきます。

  • 体脂肪が落ちることにより風邪を引きやすくなる
  • テストステロンによって、免疫力が落ちる
  • キラーT細胞、NK細胞の獲得免疫の力が抑制されてしまう為

以上の3つがあります。上2つは理解しやすいものだと思いますが、最後の「キラーT細胞」の辺りは難しいのではないかなと思いました。

 

なので、本記事では3つ目を重点的に話していきます。

 

ここで言う筋トレは適度なものではなく「追い込みによる過度なもの」と定義させてください。

 

適度な運動は免疫力を高める

病原菌

適度な運動」は免疫力を高め、ガンや病気になるリスクを減らしてくれます。ですが、激しい運動はキラーT細胞、NK細胞の獲得免疫機能を低下させて、ストレスホルモンである「コルチゾール」の分泌を促進させるため、風邪になりやすくなります。

 

短時間でも、長時間でも」極端に激しい運動を行うと、生体内で「組織損傷や炎症」に関与する可能性が懸念されます。その結果、運動性の高まった「好中球」(病気を倒すもの)が血流の停滞する運動後に増加し、好中球などは「組織に移行しやすい状態」になります。(参考文献:運動と免疫に関する研究)

 

ちょこちょこ私の記事を見てくれている方ならお分かりかもしれませんが、いつもとかなり違うテイストで書いています。(笑)


というのも、「筋トレ(運動)と風邪に関する研究」はたくさん出ているのにも関わらずしっかりとした記事がなかったことが原因です。

 

話を戻すと、この好中球が運動後に増加しますが、この働きは一時的なものです(運動後数時間でもとに戻ります)。それはなんとなく分かりますよね?(笑)
もしも永遠に継続するんだったらボディービルダーは「命を懸けた職業」になってしまいます(笑)

 

この「免疫が弱っている時」にいつもは体の中で倒せていた風邪ウイルスが体の中で活躍してしまうのです。
何度か「獲得免疫」というお話しをしてきましたが、「これって何?」と思われる方がいると思いますので簡単に説明していきます。

 

先ずは「自然免疫」と「獲得免疫」についてお話しします。

 

自然免疫と獲得免疫

immunity

自然免疫は、上記で述べた「好中球」などです。侵入してきた病原体などをいち早く察知してそれを「排除する役割」を持っています。

 

特定の病原体に繰り返し感染してもこの「自然免疫力が強くなることはない」です。

 

それに対して獲得免疫は上記で述べた「キラーT細胞やNK細胞」です。
これは、倒した病原体を記憶して、次に同じものが来た時に倒してくれる役割です。同じ型のインフルエンザにならないのはこれが原因ですね。

 

自然免疫と獲得免疫について詳しく書きすぎると化学や生物を専攻している大学生のレポートを書くときだけに使用されそう(一般の方は見てくれない)なので笑、
ここらにしておきますが、最後に「自然免疫と獲得免疫の相互作用」についてお話しします。

 

これらは相互作用しあいながら共存していて、自然免疫が獲得免疫に指令を出すこともあれば、獲得免疫が自然免疫に指令を出すこともあります。

 

なので、「どちらか一方が崩れると周りの機能も弱くなってしまう」のです。

 

少し長くなりましたが、これが筋トレ(激しい運動)を行うことによって風邪を引きやすくなる原因です。

 

次は、「免疫力低下による風邪を予防する方法」について見て行きましょう。

 

 

2.予防するには、十分な栄養摂取が必要

immunity

上記の参考文献を読まれた方はご存知かもしれませんが、「栄養」を取ることによってこれらは予防することが出来ます。

 

必要な栄養素は「炭水化物とタンパク質」です。これら2つの栄養素は相互に関係しあうのでかなり大切なものであると言えます。

 

この記事を読んでいる方で筋トレをガチでやっているという方は「そんなこと知ってるわ!」と言われそうですが、とっても大事です。

 

特にタンパク質は筋肥大にも大きく寄与するので、筋トレをしている方は必須だと思います。
じゃあ、オススメの食品ある?」と気になる方がいると思いますが、それは、即答で「プロテイン」です。

 

これらの基礎知識について気になる方は、こちらの記事をご覧ください。

URL

 

上記の記事を読まれた方、お疲れ様でした。

 

では、全ての内容を理解出来たと思いますので、最後にまとめをして終わりにしていきましょう!

 

 

まとめ

ハツラツとした男性

ここまで読み進められた方、お疲れ様でした。
本日は、「筋トレをすると風邪を引きやすくなる?」というテーマについて話してきました。

 

ここで学んだことをただ「知っている」という状態にしないでしっかりと「活用」していって頂ければ幸いです。(私のようにブログでアウトプットしたり、Twitterでシェアしたりです)

 

本日述べた2つのトピックについて復習していきましょう。

 

  1. 筋トレをすると風邪を引きやすくなるは本当!
  2. 予防するには、十分な栄養摂取が必要

 

以上の2つでしたね。しっかりと理解出来ましたか?

 

また、それぞれの方法で大事なことがあったと思いますので、そちらも合わせて復習していきましょう。

 

筋トレ(激しい運動)をすると一時的に免疫力が低下する」「予防するには、炭水化物とタンパク質を摂取することが大切
これらがありましたね。

 

いかがでしたでしょうか??
恋愛心理学もいいですが、まずは見た目を男性として見られるように面倒ですが、「コツコツ筋トレ」をしていきましょう。

 

私のブログでは多岐に渡って色々な情報を発信しています。「恋愛心理学や筋トレ、英語」などと発信していますので、良かったら他の記事も読んでみてくださいね。

 

 

以上で今回の記事を終わりにしたいと思います。

 

気に入った方は「読者」になって頂けると私のモチベーションに繋がりますし、最新の記事をお届けできます。「毎日更新しています」ので、是非宜しくお願い致します。 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

では、また明日の16:30ごろにお会いしましょう。

ダイエットの間違い!?【女性必見】筋トレはダイエットに最適である本当の理由とは? #50

筋トレはダイエットに最適

食事と運動

どうもこんばんは。「いけちゃんす@ゆるゆるブロガー」です。
←是非フォローしてくださいね。

筋トレを始めてからというもの、筋トレをしたり、休息を取ったりプロテインを飲んだりとしていますが、中でも気を遣っているのが、「食生活」ですね。
今までは、カップラーメンや菓子パンが多かったですが、最近はしっかりと鶏の胸肉やささみを食べてますね(笑)

 

食生活をも変えてしまう「筋トレ」はやっぱりすごいですね。

 

ということで!
本日のテーマは、「筋トレがダイエットに最適である本当の理由とは?」についてです。

私のサイトでは、なるべく「誰でも出来る」を目標にしていますので、一般化出来るものだけを紹介しております。もし、細かい内容等が気になる方はTwitterまで、ご連絡をください。

 

この記事を見ている方は少なからず「キレイに痩せて憧れの人にモテたい」と思っている方が多いのではないでしょうか?(笑)
食事制限」や「糖質制限ダイエット」などが巷で騒がれてますが、ダイエットの本質は「運動」です。(ただ細いだけでセクシーですか?男目線から言うとそうではないです(笑))

 

ですので、この記事では「筋トレ」を強くオススメしています!(笑)

 

私の友人や、母がどのようにしてダイエットしていったのか、
その中でも特に質問の多い、「筋トレをして痩せれるの?」という疑問についてお答えするとともに、その周辺に存在する疑問も解説していきます。

 

実際にダイエットの結果が出ています。この記事を読んで痩せれると確信したあなたは「筋トレをしたくなる」こと間違いなしだと思います。

 

では、早速本日の本題に入っていきましょう!

 

 

特にこのような悩みを持った方に読んで頂きたいです

悩んでいる男の子

筋トレをして痩せれるの?」「ムキムキになるのはちょっと...」「ランニングなどの方が痩せれるんじゃない?」などの悩みや疑問を持たれている方は是非とも読んで頂きたい内容になっていますので、悩める女性の方はこの記事を読んで「すぐに実践したくなる」こと間違いなしだと思います。

 

では、結論から言います。ここでお話ししておきたいトピックは3つ有ります。

 

  1. 筋トレをすると基礎代謝がアップ
  2. 有酸素運動よりも筋トレの方が良い
  3. 短時間でも出来る&天候に左右されない

 

以上の3つで説明をしていこうと思います。この3つのトピックで上記の疑問は解決できると思いますし、さらに+αの情報も記載していこうと思いますので、どうか最後までご覧くださいね。

 

では、早速1つずつ解き明かしていきましょう!

 

 

1.筋トレをすると基礎代謝がアップ

up

筋トレをすると「基礎代謝が上がる」というのは有名な話だと思います。ですが、皆さんがやらないのはなぜでしょうか?

 

おそらくですが、「基礎代謝の良さ」を知らないからだと思います。基礎代謝の説明をたくさんしてしまうとこれだけで記事が終わってしまうので、簡単に言っておきます。

 

寝ている間にも仕事をしている間にも働いてくれる優れもの」です。と言っておきます。何をしている時でも人はカロリーを消費しています(基礎代謝)
この値が高ければ高いほど効率よくカロリーを消費出来るわけです。

 

自分は筋トレをしていて、あとは基礎代謝君に任せておきましょう(笑)

 

たったこれだけで良いのです。
後は「筋トレの効果を最大化」させていくだけですね。

 

また、女性の基礎代謝は基本的に低いです。これは男女の体の違いで、女性は女性らしい体つきになるので、「脂肪」を蓄えやすくなっています。

 

なので、同じ女性で、体重はそこまで変わらないのに、筋トレをしている人と、していない人では見た目がかなり変わります。(笑)→これは脂肪が軽く、筋肉が重いことに起因しています。(同じ体重でも、筋トレをしている人は痩せて見えるが、していない人は太って見える)

 


体重に目が行ってしまいがちですが、どうでも良いです(笑)
正直「見た目が痩せていて良いボディー」であれば体重なんてどうでも良くないですか?(体重を競うような競技をしているなら別ですが(笑))

 

なので、これを読んだ皆さんはとにかく筋トレから始めたほうが良いと言えるでしょう。

 

と言うと、私の友人も母も最初は、

筋トレするとムキムキになっちゃうのは嫌だ」と言っていました。ですが、ムキムキになるのもめちゃくちゃ大変なんですよ?

 

ちょっとやそっと筋トレをしたくらいでムキムキになっていたら「男は全員ムキムキ」になっているはずです(笑)→筋肉付けるのも大変なんですよ(笑)

 

さらに補足しておくと、生物学上、女性は男性に比べてテストステロンの値が低く、「筋肉が付きにくい体」になっています。

 

なので、「ムキムキ」になる心配はまずないと思います。(アスリートほどのトレーニングをしなければ)

 

ここまで理解が出来たと思いますので、次の理由に参りましょう!

 

 

2.有酸素運動よりも筋トレの方が良い

ランニングをする女性

有酸素運動(ランニングやヨガ)で消費できるカロリーは筋トレ時の消費カロリーの1/3だけです。

 

ということは筋トレは有酸素運動の3倍の効果があります。
ここまでお分かり頂ければ「筋トレ」をやらない意味がないですね(笑)

 

おそらく、ダイエットに筋トレを用いていない女性は「ムキムキになるから」が1番多いと思います。(「面倒だから」は無しにします。この気持ちだとそもそも何のダイエットをしても効果が出ないかと...)

 

これは、3つ目の理由でも話す予定なのですが、圧倒的に時短なんですね。外でランニングするのに比べて。。(笑)

 

また、筋トレの部分の話になってしまうのですが、筋トレは「短時間で高負荷」でやるのがベストです。

 

その方が基礎代謝が上がり、かつ筋肉を付けやすくなります。

 

先程の基礎代謝の話に繋がる部分もありますが、「基礎代謝って筋肉が付くまで意味がないんじゃないの?」と言ってくる方がいますが、それは間違いです。

 

基礎代謝は「筋トレをした段階」で上昇します。なので、筋トレをした段階からあなたは他の人よりも数段脂肪を落としやすくなっているわけです。(笑)

 

ここまで知っているのにも関わらずまだ外でランニングしますか??
(ランニングを否定しているわけではないです)

 

 

3.短時間でも出来る&天候に左右されない

天気

短時間で出来る」ということは、2つ目の理由でもお話ししましたが、さらに筋トレであれば「自宅」でも出来ますので、天候に左右されることはありません。

 

時間がない人でダイエットをしたい人ほど「筋トレダイエット」はオススメできるものと分かって頂けたでしょうか?

 

しかも最初の方は「毎日」やらなくてもいいのです(笑)
最初は筋肉痛が来てしまうと思うので、「超回復」を待った方が良いと思いますので。

 

このあたりの単語が知らなくて、「筋トレの基礎知識を知りたい」という方はこちらの記事をご覧ください。

 

URL

 

私の母や友達はこの「筋トレダイエット」で痩せましたね。体重はあまり変化がないそうですが、確実に良い体になっていました。

 

また、私の母は今まで「数々のダイエット」に取り組んでいましたが、結局「3日坊主」で終わっていましたが、場所を選ばずに出来る筋トレダイエットは毎日継続しなくても良いので3日坊主の危険性がグッと低くなります。

 

続けられるか不安」「効果が出るのか心配」と思う方もいるかもしれません。
ですが、安心してください。

 

いつも3日坊主になってしまう母が出来たので、この記事を読まれている皆さんなら出来るかと思います(笑)
ちなみに、母は色々な人から「若いね」と言われ、現段階でも筋トレにハマっている模様です(笑)

 

 

では、このあたりもご理解頂けたと思いますので、最後にまとめをして終わりにしていきましょう!

 

 

まとめ

崖からジャンプする人

ここまで読み進められた方、お疲れ様でした。
本日は、「筋トレはダイエットに最適である本当の理由とは?」というテーマについて話してきました。

 

ここで学んだことをただ「知っている」という状態にしないでしっかりと「活用」していって頂ければ幸いです。

 

本日述べた3つのトピックについて復習していきましょう。

 

  1. 筋トレをすると基礎代謝がアップ
  2. 有酸素運動よりも筋トレの方が良い
  3. 短時間でも出来る&天候に左右されない

 

以上の3つでしたね。しっかりと理解出来ましたか?

 

また、それぞれの方法で大事なことがあったと思いますので、そちらも合わせて復習していきましょう。

 

基礎代謝がアップすると、寝ていてもカロリーを消費してくれる」「有酸素運動よりも筋トレの方が3倍の効果がある」「毎日続けなくても良い
これらがありましたね。

 

いかがでしたでしょうか??
恋愛心理学もいいですが、まずは見た目を男性として見られるように面倒ですが、「コツコツ筋トレ」をしていきましょう。

 

私のブログでは多岐に渡って色々な情報を発信しています。「恋愛心理学や筋トレ、英語」などと発信していますので、良かったら他の記事も読んでみてくださいね。

 

 

以上で今回の記事を終わりにしたいと思います。

 

気に入った方は「読者」になって頂けると私のモチベーションに繋がりますし、最新の記事をお届けできます。「毎日更新しています」ので、是非宜しくお願い致します。 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

では、また明日の16:30ごろにお会いしましょう。

モテの科学【男性必見】筋トレをするとモテるようになる本当の理由とは? #49

筋トレをするとモテるようになる本当の理由?

上腕二頭筋を見せつける男性

どうもこんばんは。「いけちゃんす@ゆるゆるブロガー」です。
←是非フォローしてくださいね。

最近は、温かくなってきて家の浴槽に浸かれないのが少し寂しいです。(笑)
私はいつも筋トレをしてからお風呂に入るので、頭を洗う時に既に疲れ果てている胸筋を使うのがいやです(笑)

 

ということで!
本日のテーマは、「筋トレをするとモテるようになる本当の理由とは?」についてです。

私のサイトでは、なるべく「誰でも出来る」を目標にしていますので、一般化出来るものだけを紹介しております。もし、細かい内容等が気になる方はTwitterまで、ご連絡をください。

 

この記事を見ている方は少なからず「筋肉を付けてモテたい!」と思っている方が多いのではないでしょうか?(笑)
私もそうでした。友達と海に行く前に筋トレをしていたのが恥ずかしいくらいです。(笑)
そんなので筋肉が簡単に付いたら誰も苦労しないですよね?

 

本記事ではそんな「弱小筋トレマニア」がどのようにして、半年で体が見違えるほどデカくなったのかについてお話ししていきたいのですが、その中でも特に質問の多い、「筋トレをするとモテるの?」という疑問についてお答えするとともに、その周辺に存在する疑問も解説していきます。

 

これを自信もって言える根拠は、「私自身の体験」によるものです。実際に筋トレを始めてからというもの、かなりモテました(ニヤニヤ)
この記事を書くことによってたくさんの方がモテモテになって、美女がとてつもないレッドオーシャンになることは避けたいですが、特別にお教えしますね。(笑)

 

では、早速本日の本題に入っていきましょう!

 

 

特にこのような悩みを持った方に読んで頂きたいです

悩んでいる男の子

モテたいです。新生活早々で彼女を作りたいでのすが何をしたらいいの?」「筋トレをしている人がいて、魅力的で自分もそうなりたいけど、筋トレする価値ってある?」などの悩みや疑問についてお答えしていきたいと思います。

 

では、結論から言います。ここでお話ししておきたいトピックは4つ有ります。

 

  1. 自信がつく
  2. 姿勢が良くなる
  3. テストステロン値が上がり、魅力的になる
  4. 他のことも上手くいくようになり、モテる

 

以上の4つで説明をしていこうと思います。この4つのトピックで上記の疑問は解決できると思いますし、さらに+αの情報も記載していこうと思いますので、どうか最後までご覧くださいね。

 

では、早速1つずつ解き明かしていきましょう!

 

 

1.自信がつく

アイデンティティ

筋肉が付くと「自信」を手に入れられます。私が大学生になった時に高校の同級生と街でばったり遭遇しました。

 

その子は高校時、部活も何もやっていなくてひょろっとした男でした。ですが、会った時に見違えるほど変わっていたのです。(笑)
その原因は筋肉だと私は考えました。(ライフセービングの部活に入っていたそうです)

 

以前はオドオドと話すのが印象的でしたが、ハキハキと話している彼を見て、「俺も帰ったらすぐに筋トレを始めよう」と思い立ちました。

 

私の場合は、普段から自信がなさそうに、オドオドしているわけではないですが、筋トレの成果が出てくると、もっと自分に自信が出てきました。(笑)
というのも、「最悪この筋肉ですべてなぎ倒してしまおう!」と考えられるからですね。(笑)→まるで「筋トレは最強のソリューション」ですね(笑)

 

もし、これを見ている読者の方が「俺、普段から自信ないなあ」と感じるようでしたら、「筋トレを強くオススメ」します。
自分からのみなぎる自信もそうですが、相手から与える印象も確実に変わります。相手が「いい体の人が来た」と思われてそれ相応の扱いを受けます。

 

確実に今よりも「違う人生を歩む」ことが出来ます。胡散臭いビジネスみたいですが、だまされたと思ってやってみてください。
最終的に残るのは、あなたの「体の鎧」である筋肉です!!

 

では、このトピックを理解出来たと思いますので、次のトピックに進んでいきたいと思います。

 

 

2.姿勢が良くなる

良い姿勢と悪い姿勢

これも1と似ています。筋トレの効果を最大化させようと思ったら、「姿勢を良くして筋トレ」をしなければなりません。すると、その姿勢が癖になり「普段の生活でも」姿勢が良くなります。

 

また、大胸筋(胸の筋肉)を鍛えていくと少し「アピール」したくなります。
それにより、胸を張るようになります。(笑)

 

私自身、「猫背」で悩んでいましたが、筋トレをしてから未だに無くなってはいませんが、かなり軽減されたように思います。
また、大胸筋をアピールするために意識的に姿勢を良くしようと努めました(笑)

 

その結果かなりの数のメリットがあります。

 

例えば、「良い姿勢のため緊張しなくなる」「良い姿勢のため自信があるように見える」「良い姿勢のため自慢の大胸筋をアピールできる」「夏の海が待ち遠しくなる(笑)」「良い姿勢のためモテたくなくても、モテてしまう

 

これらが挙げられます。少しふざけているのもありますが、これらの効果が出ます!!

 

ここで、しっかりと読んでいる方は、「姿勢が良くなって緊張がなくなるのはなぜ?」と思った方と思います。いいですね。しっかり読んでいますね。(それくらいの本気さが大事です!)

 

これは「緊張を和らげる方法」に書いてありますので、こちらの記事をご覧ください。

ikechance.hatenadiary.jp

 

以上の事もしっかりと理解出来たと思いますので、次のトピックに進みましょう。

 

 

3.テストステロン値が上がり、魅力的になる

女性をおんぶする男性

筋トレをすると、男性ホルモンの一種である「テストステロン」の値が上昇します。このおかげで男性は女性よりも筋肉を付けやすいということです。

 

また、テストステロンのおかげで性欲があったり、男らしくなってくるわけですね。ダンディーな男性は中性的な男性に比べて「テストステロン値が高い」というのは分かると思います。

 

テストステロン君のおかげで男らしくなるのは理解できたけど、「それがなぜモテるに繋がるの?」と頭の良い方なら思われると思います。

 

では、ある実験を紹介しましょう。

 

ねずみ(ラット)」を使った実験で、モテていないオスのラットにテストステロンを注入しました。すると、、、
メスのラットが群がってきたのです(笑)

 

もちろん、私たちはヒトですので、理性があるのでここまで顕著に表れないですが、「無意識下」では確実に表れています。(人は97%も無意識に判断していて、3%のみ意識的に判断している)

 

ですので、テストステロン値を上げていくことにより、理論上モテるわけです。(実際効果はバツグンです(笑))

 

なぜテストステロン値が高いとモテるの?

疑問を抱えている男性

では、「なぜテストステロン値が高い方がモテるんでしょうか?」という疑問が出てきます。

 

これは、「女性はより良い(強い)遺伝子を残そうとするため」です。頭脳明晰で稼ぎがある、強くて守ってくれる(おなかの子供も自分も)、というのが結果的に「安全に暮らせる」と判断されるわけですから、モテるわけです。

 

これは「女性自身も理解していない」ことがほとんどです。当たり前ですよね。(笑)
なぜなら無意識下でこの決断をしているからです。(97%もですよ??)

 

さらにこれを深掘りしていって、逆説的に述べると、「テストステロン値が高いオス=生殖能力が高く、健康で体格が良い」ということになります。では、健康で体格が良い男性になればおのずとテストステロン値も上がってくるわけです。

 

このあたりの話は1記事に収まらないくらい話せてしまうので、一旦このあたりで終わりにして、「モテの科学」は継続して投稿していきたいと思います(笑)

 

 

テストステロン値を上げればおのずとモテる=筋トレをすればモテる」これは言うまでもないでしょう。

 

では、最後のトピックに参りましょう!

 

 

4.他の事も上手くいくようになり、モテる

success

1つ目のトピックで「自分に自信を持つことが出来る」ということは述べましたね。
意識の高い人は「モテる」ということもそうですが、実際はこの部分が一番気になっていたのではないでしょうか?

 

筋トレをすることにより自分に自信が持て、「筋トレだけでなく他のこともやってみよう!」という気持ちになってきます。

 

この「辛いトレーニングに打ち勝てたから他の事も出来るのではないか?」と考えるようになります。(要はポジティブに考えられるということです)

 

さらに、辛いトレーニングに打ち勝てているので、「自分に勝つ」ということが習慣化されていると言えます。
習慣には勝てません。

 

また、「一流の人ほど筋トレ」をします。これはこちらの記事で詳しく述べていますので、気になる方はご覧ください。

URL

 

ほとんどの方はこちらの記事を読まれたと思いますので、言っておきますと、「精神衛生上良い」ということですよね。

 

私はビジネスでもある程度の成功を収めていますが、毎月の収入には未だにばらつきがあります。
ビジネスの成功には「不確定要素(変数)」が多すぎて単純ではないのです。

 

それに比べて筋トレは単純です。「正しい方法でひたすら努力」をすると結果として返ってきます(変数が少ない)。その結果モテますし、自信も持てます。なので、「一流の人は筋トレをしている」と言えます。

 

では、このあたりも理解が出来たと思いますので、最後にまとめをして終わりにしていきましょう!

 

 

まとめ

幸せそうな男女

ここまで読み進められた方、お疲れ様でした。
本日は、「筋トレをするとモテるようになる本当の理由とは?」というテーマについて話してきました。

 

ここで学んだことをただ「知っている」という状態にしないでしっかりと「活用」していって頂ければ幸いです。

 

本日述べた4つのトピックについて復習していきましょう。

 

  1. 自信がつく
  2. 姿勢が良くなる
  3. テストステロン値が上がり、魅力的になる
  4. 他のことも上手くいくようになり、モテる

 

以上の4つでしたね。しっかりと理解出来ましたか?

 

また、それぞれの方法で大事なことがあったと思いますので、そちらも合わせて復習していきましょう。

 

いざとなったら力でねじ伏せられるという自信が持てる」「姿勢が良くなると緊張も和らげられる」「テストステロンは女性を引き付けることの出来るホルモン」「筋トレは精神衛生上とても良い
これらがありましたね。

 

いかがでしたでしょうか??
恋愛心理学もいいですが、まずは見た目を男性として見られるように面倒ですが、「コツコツ筋トレ」をしていきましょう。

 

私のブログでは多岐に渡って色々な情報を発信しています。「恋愛心理学や筋トレ、英語」などと発信していますので、良かったら他の記事も読んでみてくださいね。

 

是非、私の記事を読んで「最強になったメンズ達」がモテモテになることを祈っています。 

 

以上で今回の記事を終わりにしたいと思います。

 

気に入った方は「読者」になって頂けると私のモチベーションに繋がりますし、最新の記事をお届けできます。「毎日更新しています」ので、是非宜しくお願い致します。 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

では、また明日の16:30ごろにお会いしましょう。

毎日継続は正義!?【筋トレ初心者必見】筋肉痛でも筋トレをしてもOK? #48

筋肉痛での筋トレ

ムキムキな男性

どうもこんばんは。「いけちゃんす@ゆるゆるブロガー」です。
←是非フォローしてくださいね。

最近は、筋トレも習慣化してきまして、継続して半年くらいを迎えます。
まだ、上の画像までには到底及びませんが(笑)
以前の自分と比べると明らかに体つきが変わっているのが分かります。(以前はガリガリ系男子でした(笑))

 

ということで!
本日のテーマは、「筋肉痛時の筋トレ」についてです。

私のサイトでは、なるべく「誰でも出来る」を目標にしていますので、一般化出来るものだけを紹介しております。もし、細かい内容等が気になる方はTwitterまで、ご連絡をください。

 

この記事を見ている方は少なからず「筋肉を付けてモテたい!」と思っている方が多いのではないでしょうか?(笑)
私もそうでした。友達と海に行く前に筋トレをしていたのが恥ずかしいくらいです。(笑)
そんなので筋肉が簡単に付いたら誰も苦労しないですよね?

 

本記事ではそんな「弱小筋トレマニア」がどのようにして、半年で体が見違えるほどデカくなったのかについてお話ししていきたいのですが、その中でも特に質問の多い、「筋肉痛でも筋トレをしていいのか?」という疑問についてお答えするとともに、その周辺に存在する疑問も解説していきます。

 

 

では、早速本日の本題に入っていきましょう!

 

 

特にこのような悩みを持った方に読んで頂きたいです

悩んでいる男の子

筋肉痛でも筋トレは続けた方がいいの?」「筋肉痛から超回復って聞いたことあるけど何?」「歳を取ると筋肉痛が2日後になったりするって聞いたことあるけど本当?」などの悩みや疑問についてお答えしていきたいと思います。

 

では、結論から言います。ここでお話ししておきたいトピックは2つ有ります。

 

  1. 筋肉痛がある時の筋トレはNG
  2. 毎日のトレーニングは避けたほうが良い

 

以上の2つで説明をしていこうと思います。この2つのトピックで上記の疑問は解決できると思いますし、さらに+αの情報も記載していこうと思いますので、どうか最後までご覧くださいね。

 

では、早速1つずつ解き明かしていきましょう!

 

 

1.筋肉痛がある時の筋トレはNG

禁止をする男性

筋肉痛があるときの筋トレはNGです!
更に細かく言うと、「筋肉痛が無くても」毎日のトレーニングは禁止です。

 

この「筋肉痛がなくても」ということに関しては、2つ目のトピックで触れていくので気になる方は2つ目から見てもいいですね。

 

見出しには、「毎日継続は正義!?」と書きましたが、今の皆さんならお分かりの通り、正義でも何でもありません(笑)

 

じゃあ何で筋肉痛があってもなくても筋トレを毎日続けてはいけないの?」と気になる方はいると思います。なので、ここからは、「超回復」という言葉について説明をしていきます。

 

 

超回復って何?

疑問を抱いている人々

この話は上記の筋肉痛があるときの筋トレがなぜいけないのかを説明しているのでしっかりと押さえてくださいね。

 

超回復は、「筋トレによって傷ついた筋線維を修復し終わった際(筋肉痛の終了時)に筋肉が以前よりも肥大する現象」です。

 

少し長いですが、要するに、「超回復が行われることによって筋トレの成果が出てくるヨ」ということですね。(笑)

 

また、超回復に要する時間は「48~72時間」と言われています。
この段階で頭の良い方は筋肉痛で筋トレをしない方が良い理由が分かってしまったと思います(笑)

 

この超回復を待つことによって、筋肉が大きくなっていきます。ボディビルダーの友達が良く言っていますが、「筋肉と対話する」というのは、このようにじっくりと自分の筋肉を育てていくことに由来しているのかもしれませんね(笑)

 

じゃあ、なんでたくさんの筋トレをしている人がプロテインを飲んでいるの?」と勘の良い方なら思うかもしれません。
この内容が気になる方は「筋トレの基礎知識」についての記事をご覧ください。

URL

 

上記の記事を読まれた方、お疲れ様でした。
今の皆さんならなんとなく「筋トレのメカニズム」を掴めてきたのではないでしょうか?

 

要するに、「筋肉を休ませてあげる」こともトレーニングの1つであるということが分かったと思います。

 

夏で女の子たちからチヤホヤされるまであと一歩ですので、次のトピックもしっかり押さえてくださいね。

 

 

2.毎日のトレーニングは避けたほうが良い

DO NOt

1つ目のトピックでも軽くお話ししましたが、「毎日のトレーニングはNG」です。
これは「超回復からの観点」でも既にお分かり頂けていると思います。(オーバーワークにより、筋肥大を妨げてしまい、むしろ筋肉が小さくなってしまうため)

 

これを言うと、ほとんど確実に「じゃあ、部位を変えれば関係ないんじゃない?」と思う方が出てきます。

 

これに対する回答も「基本的にNG」です。

 

何でだろう」と感じるはずですので、説明をしていきますね。

 

他のサイトの筋トレの記事を見たことある方もいると思いますが、「部位を変えて筋トレをすれば毎日やってもOK」という記事がいくつかあると思いますが、それは間違ってはいないけど、オススメは出来ないといった感じですね。

 

夏の海に向けて時間がないから出来ることは今すぐにやっておきたい」といった、体をムキムキにすぐしたいという方は毎日でも良いと思いますが、「健康の為」「精神衛生上良い」と感じている方は無理してやる必要性はないと思います。

 

少しだけ話が逸れますが、私の目的は健康と、精神衛生上の為です。
これは、筋トレが「努力すると成果が出てくるもの」に値するからです。
学生時代で言うと、「勉強」がそれに値しますね。

 

勉強も筋トレも努力(ある程度変数が限られている)をすると基本的に明らかに間違っているやり方でなければ、成果が出てきます。ですが、ビジネスなどは正解がないです。(不確定の変数が多すぎるため)

 

なので、「精神衛生上、筋トレは良い物」なのです!(悩む前に始めちゃいましょう)
話が逸れたので戻しますね。

 

どの本で読んだか忘れてしまったのですが、筋肉は私たちが思っている以上に「複雑に構成」されていまして、基本的に違う部位を鍛えたとしても繋がってきてしまうんですよね。。(笑)

 

繋がっているので、他の部位を鍛えるときも無意識的に前鍛えたところを「少し庇いながらの筋トレ」をしてしまうので、あまり良い効果が期待できるとは思いません。

 

ですので、基本的に2,3日ほど空けてから筋トレをした方が良いと言えます。

 

毎回部位をローテーションしている方でしたら、1日くらいでいいと思います。筋トレの次の日って筋肉痛がきつすぎてダルるなっちゃうんですよね。。
ですので、その1日はしっかりと休息を取って、栄養補給をして効率よく、負担を避けながら筋肉を大きくしていきましょう!!

 

少し長くなりましたが、冒頭で述べた「歳を取ると筋肉痛が2日後になったりするって聞いたことあるけど本当?」について軽く書いてからまとめをしてこの記事を終わりにしていきたいと思います。(もう少しだけお付き合いくださいね)

 

歳を取ると筋肉痛が遅く来るわけ

年配の男性

実際に歳を取ると筋肉痛は2日後や3日後に来たりします。
その理由は「高負荷なトレーニン」をしていない。

 

という現状があります。
私は若いですが、弱めの負荷のトレーニングをすると、遅くに筋肉痛が来たり、気づかなかったりします。(笑)

 

とっても簡単に言ってしまうとこれが原因です。おっさんでも高負荷なトレーニングをすると次の日もしくはその日に筋肉痛になります。

 

また、一説では「運動不足」が原因とも考えられています。

 

要するに、若い人達は筋肉をいつも使っているので、負荷がかかって筋線維が傷つけられた時に体はすぐにその筋線維を修復しようとします。
逆に言うと、普段からトレーニングをしていない人は、すぐに修復しようとせず、2日後になったりするのです。

 

では、おおよそ理解が出来たと思いますので、最後にまとめをして終わりにしていきたいと思います。

 

 

まとめ

良い体の男性

ここまで読み進められた方、お疲れ様でした。
本日は、「筋肉痛でも筋トレをしてもOK?」というテーマについて話してきました。

 

ここで学んだことをただ「知っている」という状態にしないでしっかりと「活用」していって頂ければ幸いです。

 

本日述べた2つのトピックについて復習していきましょう。

 

  1. 筋肉痛がある時の筋トレはNG
  2. 毎日のトレーニングは避けたほうが良い

 

以上の2つでしたね。しっかりと理解出来ましたか?

 

また、それぞれの方法で大事なことがあったと思いますので、そちらも合わせて復習していきましょう。

 

筋肉痛がある時に筋トレをすると筋肉が小さくなる可能性がある」「たとえ部位を変えて筋トレしても毎日はしないほうが良い」「歳を取ると筋肉痛が遅くやってくる理由は負荷が弱いのと、運動不足が原因
これらがありましたね。

 

いかがでしたでしょうか??
恋愛心理学もいいですが、まずは見た目を男性として見られるように面倒ですが、「コツコツ筋トレ」をしていきましょう。

 

私のブログでは多岐に渡って色々な情報を発信しています。「恋愛心理学や筋トレ、英語」などと発信していますので、良かったら他の記事も読んでみてくださいね。

 

是非、私の記事を読んで「最強になったメンズ達」がモテモテになることを祈っています。 

 

以上で今回の記事を終わりにしたいと思います。

 

気に入った方は「読者」になって頂けると私のモチベーションに繋がりますし、最新の記事をお届けできます。「毎日更新しています」ので、是非宜しくお願い致します。 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

では、また明日の16:30ごろにお会いしましょう。

筋トレは毎日がベスト!?【筋トレをしようとしている方必見】筋肉、筋トレの基礎知識 #47

筋肉、筋トレに関する基礎知識

筋トレ男子

どうもこんばんは。「いけちゃんす@ゆるゆるブロガー」です。
←是非フォローしてくださいね。

昨日は胸トレーニングを追い込み過ぎてブログを書くのも少し筋肉痛に響きます。。
ですが、筋トレ記事を待ちに待っている以前の私のような男子に向けてこの記事を執筆しています。

 

ということで!
本日のテーマは、「筋トレ、筋肉の基礎知識」についてです。

私のサイトでは、なるべく「誰でも出来る」を目標にしていますので、一般化出来るものだけを紹介しております。もし、細かい内容等が気になる方はTwitterまで、ご連絡をください。

 

この記事を見ている方は少なからず「筋肉を付けてモテたい!」と思っている方が多いのではないでしょうか?(笑)
私もそうでした。友達と海に行く前に筋トレをしていたのが恥ずかしいくらいです。(笑)
そんなので筋肉が簡単に付いたら誰も苦労しないですよね?

 

本記事ではそんな「弱小筋トレマニア」がどのようにして、半年で体が見違えるほどデカくなったのかについてお話ししていきたいのですが、その中でも特に質問の多い、「筋トレや筋肉について詳しく教えて?」という疑問についてお答えするとともに、その周辺に存在する疑問も解説していきます。

 

 

では、早速本日の本題に入っていきましょう!

 

 

特にこのような悩みを持った方に読んで頂きたいです

悩んでいる男の子

 

では、結論から言います。ここでお話ししておきたいトピック(皆さんが抱くであろう疑問)は3つ有ります。

 

  1. そもそも筋肉痛って何で起きるの?
  2. 良く聞く「超回復」って何?
  3. プロテインって必要なの?

 

以上の3つを詳しく説明をしていこうと思います。この3つのトピックである程度の疑問は解決できると思いますし、さらに+αの情報も記載していこうと思いますので、どうか最後までご覧くださいね。

 

では、早速1つずつ解き明かしていきましょう!

 

 

1.そもそも筋肉痛って何で起きるの?

疑問に感じている女性

驚かないでくださいね。実は、「医学的に証明されていない」のです。(笑)
ですが、ほぼほぼ、「運動(筋トレ)によって傷ついた筋線維を修復する際に生じる痛み」として定義されていると言われています。

 

私が高校の時にサッカーを部活でやっていまして、そこでの筋トレのトレーナーの方が言っていたのは、「筋線維を恒常的に痛め続けるとオーバーワークにより、筋肉量が減少する」らしいです。

 

なので、上記の仮説が大方間違ってはいないと言えます。
本記事では、上記の仮説に基づき、話を展開していきます。(未来に研究が進んで、仮説が覆ったらリライトします(笑))

 

筋肉痛のメカニズムが分かったところで、次に筋トレをしている人ならば聞いたことであろう「超回復」についてお話しをしていきます。

 

 

2.超回復って何?

疑問を抱いている人々

このお話しはこの先の2つのトピックを説明するうえで大切な前提となるので、しっかりと押さえてくださいね。

 

超回復は、「筋トレによって傷ついた筋線維を修復し終わった際(筋肉痛の終了時)に筋肉が以前よりも肥大する現象」です。

 

少し長いですが、要するに、「超回復が行われることによって筋トレの成果が出てくるヨ」ということですね。(笑)

 

また、超回復に要する時間は「48~72時間」と言われています。
この段階で頭の良い方は筋肉痛で筋トレをしない方が良い理由が分かってしまったと思います(笑)

 

この超回復を待つことによって、筋肉が大きくなっていきます。ボディビルダーの友達が良く言っていますが、「筋肉と対話する」というのは、このようにじっくりと自分の筋肉を育てていくことに由来しているのかもしれませんね(笑)

 

じゃあ、なんでたくさんの筋トレをしている人がプロテインを飲んでいるの?」と勘の良い方なら思うかもしれません。

 

その前に、「プロテインって何?日本語訳するとタンパク質?」と思う方もいらっしゃると思いますので、そちらも合わせて説明していきますね。

 

 

3.なんでプロテインを飲むの?

プロテイン

プロテインは「タンパク質」です。(笑)
補足をしているとタンパク質の含有量が以上に多い粉です。(笑)
筋トレをしている皆さんは、この怪しい粉を水や牛乳で溶かして飲みます。
そりゃそうだよ!これで終わり?」と思った方、少し待ってください。。

 

このタンパク質が「超回復」にとてつもないパワーを発揮してくれるのです。先程の超回復小見出しでもお話ししましたが、筋線維が壊れて、修復し終わった後に筋肥大するので、修復にもっと力を入れたいわけです。

 

そこでプロテイン様に活躍して頂きます。(笑)
筋肉はタンパク質が主成分なので、修復するのにももちろん、タンパク質を用います。この効果により、皆さんはプロテインを飲んでいるわけです。

 

これを言うと、「プロテインを飲まなくてもいいんじゃないの?」と思われる方がいると思いますが、間違いではないです。(笑)

 

ですが、プロテインの方が効率よくタンパク質を摂取できるので重宝されているわけですね。要は、「食事からタンパク質を摂取すればいいんじゃないの?」ということですが、これでは満足いくタンパク質の量を摂取するには、かなりの量の食事を取らなければなりませんので、オススメはしません。

 

コスパの面から見てもプロテインがベストです。

 

ここでプロテインアフィリエイトリンクを貼ってあげるのが、優しさかもしれませんが、辞めておきます(笑)
リライトした時にでも貼りますね。

 

プロテインは運動後(筋トレ後)45以内に飲むべき」という定説は間違いではないけど確証がない。といった感じですね。

 

確実に言えるのが、「空腹時の筋トレ」はしない方が良いです。これは空腹によって筋トレをするためのエネルギーが減ってしまうので、筋肉を分解してしまうわけです。

 

この効果があるため、筋トレマニア達は筋トレもしっかりこなしますが、「食生活」にも気を遣っているのが分かると思います。

 

上記で効率よくタンパク質を摂取できるので、プロテインは取っておいた方が良いとしましたが、「他の栄養素もバランス良く摂取」してあげることが筋肉にとって良いことなので、食事もしっかりとバランスよくとる等にしましょうね。

 

ということで、1~3つ目までの疑問を解消できたと思いますので、最後にこの記事のまとめをして終わりにしていきたいと思います。

 

 

まとめ

魅力的な人

ここまで読み進められた方、お疲れ様でした。
本日は、「筋肉、筋トレの基礎知識」について話してきました。

 

ここで学んだことをただ「知っている」という状態にしないでしっかりと「活用」していって頂ければ幸いです。

 

本日述べた3つの疑問について復習していきましょう。

 

  1. そもそも筋肉痛って何で起きるの?
  2. 良く聞く「超回復」って何?
  3. プロテインって必要なの?

 

以上の3つでしたね。しっかりと理解出来ましたか?

 

また、それぞれの方法で大事なことがあったと思いますので、そちらも合わせて復習していきましょう。

 

明確な筋肉痛の原因は分かっていない」「超回復により、筋肥大が起こる」「プロテインは効率よくタンパク質を摂取できる優れもの
これらがありましたね。

 

いかがでしたでしょうか??
恋愛心理学もいいですが、まずは見た目を男性として見られるように面倒ですが、「コツコツ筋トレ」をしていきましょう。

 

私のブログでは多岐に渡って色々な情報を発信しています。「恋愛心理学や筋トレ、英語」などと発信していますので、良かったら他の記事も読んでみてくださいね。

 

是非、私の記事を読んで「最強になったメンズ達」がモテモテになることを祈っています。 

 

以上で今回の記事を終わりにしたいと思います。

 

気に入った方は「読者」になって頂けると私のモチベーションに繋がりますし、最新の記事をお届けできます。「毎日更新しています」ので、是非宜しくお願い致します。 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

では、また明日の16:30ごろにお会いしましょう。