いけちゃんす's diary

大学生向けの記事を執筆しています。恋愛心理学、英語、筋トレetc.雑記ブログです。論文などから得たエビデンスをもとに発信しています。

TOEIC L445点保持者が語る【学生、社会人必見】たった1ヶ月でリスニングパートのスコアを上げるための無理のない学習法 その2 #46

リスニングのスコアを上げるための無理のない学習法

リスニングをしている男性

どうもこんばんは。「いけちゃんす@ゆるゆるブロガー」です。
←是非フォローしてくださいね。

最近は1日に1.5記事分のブログを書くことを日課にしていまして、既に始めてから2週間ほど経っているのですが、1日1記事同じ時間に更新していますので、1.5記事書いていくとストックとして余る記事が出てくるんですよね。(笑)

 

今書いているこの記事は4月の末くらいにリリースなのかなと思っています(笑)

 

ということで!
本日のテーマは、私のフォロワーさんの1人である「ma-kun@泥沼脱出作戦発動中」さんが気になっておられました、「リスニングパートのスコアを上げるための学習法」についてです。

私のサイトでは、なるべく「誰でも出来る」を目標にしていますので、一般化出来るものだけを紹介しております。もし、細かい内容等が気になる方はTwitterもしくは、私のLINEにご連絡をください。

https://line.me/R/ti/p/%40ajy6697f

 

この記事を見ている方は少なからず「TOEICのスコアを上げたい」と思っている方が多いのではないでしょうか?

 

私もそうでした。最初に受けた時は「390点くらい」しか取れませんでした。(自分的にはとっても頑張っていました)
リスニングも早すぎて「何を言ってるの?呪文にしか聞こえない」と毎回思っていました。

 

本記事ではそんな弱小TOEIC学習者がどのようにして「たった1ヶ月の勉強」でリスニングパート(495満点)で445点を取ったかについて説明させて頂きます。(ある程度、この記事の信頼性もあるはずです)

 

説明に入る前に、前提として知っておいていただきたいのが、私の学習スタイルです。私自身、英語が嫌いだったので1日に何時間も座って勉強が出来ません。なので、「無理なく、誰でも」到達できるレベルだと思います。

 

 

では、早速本日の本題に入っていきましょう!

 

 

特にこのような悩みを持った方に読んで頂きたいです

悩んでいる男の子

リスニングのスコアがなかなか上がらない」「うまく聞き取ることが出来ない、何言ってるか分からない」といった悩みを持たれている方には是非とも読んで頂きたい記事になっています。

 

私もTOEICのスコアが「390点から勉強して745点」に上がりました。ここまでで、勉強した期間が1ヶ月です。(笑)
基本的には勉強時間も取りますが、スキマ時間をいかに効率よく使っていくかがカギになってくるのかなとも思いました。

 

745点の内訳が、「リーディングが300点、リスニングが445点」となんだかおかしな点数の取り方をしましたが、1ヵ月なので良しとしましょう。(笑)

 

私の元の情報をお伝えしますと、リスニングは嫌いじゃない方でした。(出来るか出来ないかは別として(笑))

 

また、集中力は他の人と比べてかなりある方だと自負しています。なので、決して多いとは言えない勉強時間で達成できたのだと信じたいです。(笑)
なので、「集中力に自信がない」という方は、2ヶ月くらいの時間を取ってもいいかもしれませんね。

 

私の元の情報が分かったと思いますので、結論を言いたいと思います。
方法は3つ有ります。

 

  1. 正しく話せない単語、文章は聞けない
  2. シャドーイングとオーバーラッピングをする
  3. 1.5倍速再生に慣れる
  4. リーディングの勉強をする

 

本記事は赤文字の2つの部分についてお話ししていきます。(1つ目と2つ目に関しては、その1で既にお話しています。)

URL

 

これが私がたどり着いた勉強法です。(これが無料で手に入る時代っていいですね(笑))
本記事ではそこまでがっつり書くつもりはありません。。(笑)
詳しいお話しが気になる方は、私のTwitter()までご連絡下さい。(たくさん連絡が来たら詳しい記事を書きます) 

 

では、1つずつ解き明かしていきましょう!

 

 

1.1.5倍速再生に慣れる

ビックウェーブでサーフィンをする男性

未だに思い出せないのですが、何かの参考書で「スローで聞いて一言一句理解」もしくは、「速さに慣れる」のどちらが英語におけるリスニングに効果的か?について述べていたのですが、結果は皆さんお分かりの通り、「速さに慣れる」方でした。

 

私がそれを見た時かなりの衝撃を受けました。「遅いスピードから聞いて徐々に速く」ってのが定石のような気がしていました。

 

これは勘違いらしいのでやっていた方がいましたら「今すぐに辞めてください!

 

でも普通の教材だと1.5倍速で聞けなくない?」と思われた方。確かにそうですよね。(笑)
私も当初感じていました。

 

ですが、現代ではたくさんの「電子機器」があります。CD-ROMからパソコンに落として、その後速度を変えられる機器に入れます。

 

たったのこれだけです(笑)
ひと手間加えるだけで1.5倍速の出来上がりです。

 

そもそもなんで速いスピードで聞いたほうがいいの?」と思われた方もいると思います。その理由を説明すると、速いスピードに慣れてから遅いスピードで聞くと今まで聞き取れていなかったものが聞こえてきます。(しかも鮮明に)

 

ですので、私も1.5倍速勉強法をオススメしたいと思います。

 

電子機器に課金しないとダメなのか...」と思われた方、ちょっと待ってください。
それは私も思いました。

 

現代ってすごいですよね。かなりの情報は無料で手に入りますし。。(笑)
iPhoneの方はもともとインストールされている『Podcastというアプリがあります。

f:id:ikechance:20190418215608p:plain

↑このようなアイコンのアプリですね。

 

こちらを使うと、再生のところで再生スピードを選択することが出来ます。私の場合は1.5倍速で聞いています。
聞いているチャンネルは、「1日5分ビジネス英語」「GoGoエイブ会話」を聞いています。気になる方はリンクをクリック↑してみてくださいね。

 

ここまである程度理解が出来たと思いますので、次の方法に参りましょう!

 

 

2.リーディングの勉強をする

本を読む女性

リスニングの勉強方法を最初の3つで述べてきて、「これなら私にも出来るかも」と思われた方が多いと思います。

 

ですが、4つ目にして「なんで急にリーディングが出てきた?」「この記事ってリスニングのスコアを上げるためのものだよね?」と思った方、待ってくださいね。

 

リスニングとリーディングの違いはそう多くはありません。
リスニングは「音を聞いて理解」するのに対して、リーディングは「見て理解」するものだからです。

 

どちらにも共通して言えるのが、「英文を理解する」ことなのです。

 

なので、リスニングの力を向上させようと思うのならば、確実にリーディングの力も同じように向上させる必要があります。

 

結局全て勉強しないといけないのか」と思われた方。そんなことないですよ(笑)
私が学習してきた方法では、このリーディングの勉強もリスニングの学習に直結させます。

 

これは、シャドーイング、オーバーラッピングが出来るようになったくらい(慣れたくらい)の時にやってみてくださいね。

 

方法は1つしかありません。「音読」をするということです。
図書館で勉強しているから黙読でも良い?」と聞いてくる方もいらっしゃいます。が、それではいけません。(笑)

 

黙読でも出来なくはないですが、「効率や効果の面」で考えるとどうしても音読に劣ってしまいます。
というのも、暗記のメカニズムになってしまうのですが、「五感」を多用した方が記憶に定着しやすいのです。

 

暗記のメカニズム」について気になる方はこちらの記事をご覧ください。

 

ikechance.hatenadiary.jp

 

ikechance.hatenadiary.jp

 

音読をしている時に注意する点がありまして、それは、引き続き「ネイティブスピーカーの発音やイントネーション、アクセントを真似る」ということです。
これを意識するだけで、自分で読めて、かつリスニングの時の助けになります。

 

これを継続していけばこれを見ている読者の方々もきっとスコアが上がるでしょう。

これを見てしっかりと実践してみてくださいね。

 

では、最後にまとめをして終わりにしていきましょう。

 

 

まとめ

テストで良い点を取る女の子

ここまで読み進められた方、お疲れ様でした。
本日は、「リスニングパートのスコアを上げるための学習方法」について話してきました。

 

皆さんは私の事を詳しく知らないと思います。(私も皆さんを知りません)
ですが、「あいつに出来たなら自分にも出来るだろう」と思って頂ければ幸いです。

 

本日述べた2つの方法について復習していきましょう。

 

  1. 正しく話せない単語、文章は聞けない
  2. シャドーイングとオーバーラッピングをする
  3. 1.5倍速再生に慣れる
  4. リーディングの勉強をする

以上の4つでしたね。本記事では3,4つ目をご説明してきました。

 

また、それぞれの方法で大事なことがあったと思いますので、そちらも合わせて復習していきましょう。

 

ネイティブスピーカーの真似をして発音する」「1.5倍速に耳を慣らす」「リーディングも音読をすることにより、リスニングの力が上がる
これらがありましたね。

 

いかがでしたでしょうか??
たった2つの方法なのに少し長くなってしまいましたね。(正直もっと話したいです(笑))

 

この記事に書かれていることを見て、「大変そうだな」「面倒だな」と思ってしまった方もいるかもしれません。
ですが、実際にやってみてください。きっとあなたのスコアが上がると思っています。

 

 

以上で今回の記事を終わりにしたいと思います。

 

気に入った方は「読者」になって頂けると私のモチベーションに繋がりますし、最新の記事をお届けできます。「毎日更新しています」ので、是非宜しくお願い致します。 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

では、また明日の16:30ごろにお会いしましょう。